シマンテック、詐欺サイトの情報を個人ユーザーからも受け入れ
エンタープライズ
その他
従来、Symantec Phish Report Networkは加盟企業が提供する詐欺サイトのアドレスを共有し、それを各企業の詐欺サイト対策ソリューションに組み込むことで機能していた。今後は個人ユーザーからの情報が追加され、さらに詐欺サイト対策能力が向上すると期待される。
また、同時にアメリカのサイバー犯罪対策団体、National Cyber-Forensics and Training Alliance(NCFTA)がSymantec Phish Report Networkに加入したことも発表された。