ウイルスの感染被害は減少傾向しWeb経由の被害が目立つ結果に。トレンドマイクロの7月分レポート
エンタープライズ
その他
また、Webを経由したトロイの木馬型ウイルスの被害が目立っているのも7月の傾向だ。これらには、Webブラウザのセキュリティホールを利用して感染を拡大するものもあれば、アダルトサイトの年齢確認のダイアログを偽装して「Yes」ボタンをクリックさせるウイルスもみられる。
同社では、ウイルス対策ソフトを利用していても一定の警戒心が必要だと呼びかけている。
●ウイルス感染被害マンスリーレポート
[1位] TROJ_AGENT/480件
[2位] WORM_NETSKY/347件
[3位] JAVA_BYTEVER.A/277件
[4位] TROJ_CRYPT.A/144件
[5位] TROJ_DLOADER/120件
[6位] TROJ_REVOP/106件
[7位] JS_STARTPAG.AD/98件
[8位] DIAL_KTUDIALER.A/66件
[9位] TROJ_PORNDIAL.BP/58件
[10位] TROJ_DYFUCA.M/56件

