OSアップグレードかPC買い替えか? Windows98と98SEの延長サポート期間の終了日迫る | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

OSアップグレードかPC買い替えか? Windows98と98SEの延長サポート期間の終了日迫る

エンタープライズ その他
 マイクロソフトのデスクトップOS「Windows98」および「Windows98 Second Edition(SE)」の延長サポート期間が1月16日で終了する。ウイルスやワームへの対策を考えると、現在もWindows 98や98SEを使用しているユーザはOSアップグレードか、PCのスペックによってはPC本体の買い替えも考える必要がある。

 この延長サポート期間が終了しても、その日を境にOSが起動しなくなったりするわけではない。では何が変わるのかというと、Windows Updateなどでの新規修正ファイルの提供が止まるのである。

 2004年1月17日から1年間はWindows Updateは提供されるものの、新規のアップデートファイルは提供されず、2004年1月16日までに提供されたアップデートまでの内容となり、実質的に更新が終了となるのだ。したがって、1月17日以降に、OS本体のセキュリティホールが発見された場合のことなどを考えると、Windows XPなどへのOSアップグレードか、PCのスペックによってはPC本体の買い替えも考える必要があるというわけだ。

 Windows98のプリインストールPCは、世代的にはPentium II 266MHzあたりからで、この頃のPCではWindows XPは正直つらい。かといって、XPより軽いWindows Millenium Edition(Me)へのアップグレードも現在はほぼ不可能。小売店でのライセンス利用終了日が2003年12月31日で終了しているためで、しかもWindows Meについても、2004年12月31日をもってこの延長サポート期間が終了となるため11ヶ月程度の延命にしかならない。

 一方Windows XPは、2001年末の発売以来まる2年が経過しているものの、後継OSが出ていないためまだ現行OSで、延長フェーズの終了日も余裕がある。Windows XP Home Editionは2006年12月31日まで、Windows XP Professional Editionは2008年12月31日まで継続されることが明らかにされている。

 Windows XPにアップグレード可能なスペックのPCを利用しているのであれば、2年経ってそれなりに「枯れてきている」といっていい時期でもあり、アップグレードを検討してみることをおすすめする。 一方、PCのスペックが十分でなく、パワーアップもしづらい(できない)ということであれば、侵入検知(IDS)機能をもったブロードバンドルータや、パーソナルファイアウォール機能をもつアンチウイルス製品の導入などでガードを固めておく必要があるだろう。
《伊藤雅俊》
【注目の記事】[PR]

特集

page top