2001年2月のニュース一覧(5 ページ目)

JANIS、中川村有線エリアでADSL接続サービスを開始
JANISネットワーク(長野県協同電算)は、本日より中川村有線放送エリアでADSL接続サービスを開始した。2月には、伊那市本局以外と南箕輪村有線、上田市塩田有線の各エリアでのサービスインが予定されている。

東関東296、バックボーンを18Mbpsに増速。20日より
東関東ケーブルテレビ二九六(NET296)は、20日よりバックボーンを12Mbpsから18Mbpsに増速する。増速後のバックボーン構成は、TTCNの6Mbpsを3本接続することになる。

武蔵野三鷹ケーブルの吉祥寺局が開局
利用者からの情報によると、武蔵野三鷹ケーブルテレビの吉祥寺局が開局したようだ。また、3月になると思われたサービス開始もすでに始まっているということだ。

AII、全日本プロレスの名場面集を集めたコンテンツ配信を開始
AIIは、未公開映像を含む全日本プロレスの過去の名場面集を集めた新しいコンテンツを配信しはじめた。このコンテンツは、月額800円の有料コンテンツで、視聴するにはReal Playerが必要となる。

にらい、通信速度を2割程度アップ。月額利用料金は据え置き
沖縄ケーブルネットワークのインターネットサービス「にらい」は、2月26日よりインターネットサービスの最大通信速度を2割程度広げる。

スピードネット、今春商用サービスを目指して、第一種電気通信事業許可申請を準備
スピードネットは、今春よりの商用サービスを目指して、第一種電気通信事業許可の申請準備中であることを公開した。

interQ、フレッツ・ADSLに月額100円で対応。3月1日よりサービス開始予定
インターネット接続サービス「interQ MEMBERS」は、フレッツ・ADSLに「.comバリューパック」へのオプションとして対応する。オプション料金は月額100円。.comバリューパックの利用料が月額3,800円、フレッツ・ADSLの利用料が月額4,600円なので、合計8,500円でADSL接続サービスが利用できるようになる。

盛岡のアール・ナック、月額4,600円予定でワイヤレスインターネットアクセスを予定。実験は4月より開始
岩手県盛岡市のISPであるアール・ナックは、2.4GHzを利用したFWAインターネットアクセスサービスを7月より開始する。

イー・アクセス、5月までの開局予定。10市が新たに加わる
イーアクセスは、5月までの開局予定として、10市の開局予定を追加した。

イー・アクセス、豊中と松戸小金の増設完了。両地域での受け付けを再開
イー・アクセスは、機器完売で受け付けを一時停止していた西日本エリアの豊中、ならびに東日本エリアの松戸小金の2局に関して、増設工事を終了した。増設完了に伴い、改めて両エリアでのサービス申し込み受け付けを開始した。

シティテレコム神奈川が本日より加入割引キャンペーン。多チャンネルとインターネットなら2.3万円
シティテレコムかながわは、本日より3月末までの間、加入キャンペーンを実施する。キャンペーンは3月18日までと、3月19日から3月末までで加入時の割り引き金額が異なる。

bit-drive、兵庫県神戸市でもサービス開始
bit-driveは、兵庫県神戸市でもサービスを開始した。また、これにともない、bit-driveの情報ページのリストも更新した。情報ページに加えたエリアは、兵庫県神戸市、埼玉県浦和市、与野市。

BIGLOBE、光・IP通信網でもサービス提供。月額6,500円の追加サービスに
BIGLOBEは、4月中旬より光・IP通信網に向けたサービス提供を開始する。

イーアクセスのBIGLOBE、電話共用タイプを5,800円、専用回線タイプを7,700円に。3月より料金値下げへ
BIGLOBEは、イー・アクセス経由でのADSL接続サービス「使いほーだいADSLe」の月額利用料金3月より値下げする。同社が利用料を値下げするのは、2度目となる。3月からの新たな料金は、電話共用タイプが5,800円、専用線タイプが7,700円。

アッカ、西日本エリアでの3月の開局スケジュールを煮詰める。吹田市、門真市などは3月上旬開局に
アッカは、西日本エリアでの3月開局予定スケジュールを公開した。アッカの西日本エリアでの3月開局予定は次のとおり。

ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC、法人向けのADSLサービスを3月より提供開始。下り最大速度は1.5Mbpsと640kbpsの2種類を用意
ケーブル・アンド・ワイヤレスIDCは、法人向けのADSL接続サービス「ケーブル・アンド・ワイヤレス インターネットアクセスADSLパッケージ」を3月1日よりサービス開始する。申し込み受け付けは本日より。

BIGLOBE、アッカ経由でのADSL接続サービスを開始。申し込み受け付けは3月末を予定
BIGLOBEは、アッカ・ネットワークス経由でのADSL接続サービス「使いほーだいADSLa」コースを開始する。申し込み受け付けは3月末、サービスは4月1日より開始される。

NTT-ME、23区内を対象とした企業向けインターネット接続サービス「メトロポリタンスーパーネット」の受付を開始
NTT-MEは、これまで大手町エリアで展開していた「丸の内スーパーネット」のサービスエリアを東京23区にまで拡大し、サービス名も「メトロポリタンスーパーネット(仮称)」とすると発表した。

音楽配信サービスのポータルサイト「du-ub.com(ドゥーブ・ドットコム)」、本日よりオープン
ドゥーブ・ドットコムは、音楽配信サービスをメインとしたポータルサイト「du-ub.com(ドゥーブ・ドットコム)」を本日よりオープンし、インターネットを利用した総合音楽配信プラットフォーム事業に本格的に参入した。

JANIS、NTT吉田局とNTT松本局を開局
JANISネットワーク(長野県協同電算)は、15日に長野市の吉田局と、松本市の松本局でサービス開始した。どちらも、NTT回線を利用したADSL接続サービスである。

MEDIACAT、3月末までにインターネット接続サービスに加入すると、ケーブルモデム取り付け料が無料に
スターキャット・ケーブルネットワーク(MEDIACAT)では、3月までにインターネット接続サービスに加入すると、ケーブルモデム取り付け料20,000円を無料にするキャンペーンを実施している。

つづきの森、通信帯域を640kbpsへ増速、PC3台接続、国内ローミング1時間と、サービス内容を大幅向上
ケーブルネットつづきの森は、同社インターネットサービス内容を大幅に変更する。

スペースLAN、バックボーンを30Mbpsへ増速
金沢ケーブルテレビ放送のインターネットアクセスサービス「スペースLAN」は、本日よりバックボーンを30Mbpsでの運用となった。

Broadband@niftyが月額150円で金融ビジネスニュースのブルームバーグ・テレビジョンを256kbpsで配信
ニフティのブロードバンド向けサービスBroadband@niftyは、本日より金融ビジネスニュースを配信するブルームバーグ・テレビジョンを月額150円の有料コンテンツとして256kbpsのストリーミングビデオで配信する。なお、3月末までは無料でコンテンツを提供し、4月1日より有料コンテンツとなる。