【連載「視点」】売上げ好調のくら寿司、ライバルはコンビニ 3ページ目 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【連載「視点」】売上げ好調のくら寿司、ライバルはコンビニ

エンタープライズ その他
くらコーポレーション製造本部商品開発部商品開発担当マネージャーの松島由剛氏
  • くらコーポレーション製造本部商品開発部商品開発担当マネージャーの松島由剛氏
  • 「ライバルはコンビニ」と語る松島氏
  • 全国に340店舗を展開
  • 好評の「イベリコ豚丼」(400円)。世界に流通するイベリコ豚の約1/4を購入した。
  • 「揚げたて豆乳ドーナツ」は、昨年9月に販売を開始。
  • 「揚げたて豆乳ドーナツ」は客の注文が入ってから揚げてアツアツを提供する。
  • スイーツの充実でコーヒーの注文も増える。
  • 当初は女性客のことを考えて開発された「水回収システム」。
■すべてをくら寿司で完結させる

 コーヒーにもこだわった。3種類の高級豆をブレンドし、スイスのエスプレッソマシンも導入した。コーヒーをはじめたのは2013年12月だが、結果、これも客単価アップに貢献した。「デザートを充実させてましたし、昼にご飯を食べたらコーヒー飲みたくなりますよね。でも、みんなコンビニで買ってました。だからうちで完結させたかったんです」と松島氏は話す。

 専門店で提供されるメニューからコーヒーまで、“食のテーマパーク”を目指すというのが同社の目標だ。松島氏は「誰でも来店し、なんでも食べることができる場所」が理想だという。コンビニをライバル視するのも理解できる。松島氏は「コンビニはとにかく勉強になる。100円でこれをやるか?というものを販売してくる。物販ですから原価は高いですけど、ただそれをできたら売れますよね。今や回転寿司を見ても仕方ないです」と言う。

 しかし専門店が色々なメニューを導入した結果、客離れを引き起こし閉店に追い込まれるケースもある。くら寿司がそうならないのは、前述のように商品が“中途半端”ではないからだろう。今同社が取り組んでいるのは、新商品の開発というよりも1品1品のクオリティーを上げることだ。

 “すし”というのは強い来店の動機になる。コンビニをライバル視しながら単なる“なんでも屋”にならない。軸はぶれていない。「お寿司ありきですよ。料理の世界からこっちにきたんですけど、寿司は強いと感じます。寿司は不滅だし、家で作れない」と松島氏。

 将来的な可能性として注目しているのがケータリング・宅配だ。「セブンイレブンなんかは、老人向けにケータリングもはじめてますよね。店舗に来てもらうだけではなくて、自分から出ていくことも考えている。今後は考えていかなければいけないことだなと思います」(松島氏)。
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top