
パイオニアと松下がPDP事業の提携で基本合意
パイオニアと松下電器産業は24日、両社のプラズマディスプレイパネル(PDP)事業の強化、発展を目的に包括的な提携を行うことで、本日基本合意したと発表。

松下、HDD容量アップしたノートPC「Let'snote」の夏モデル
松下電器産業は24日、モバイルノートPC「Let’snote」の新製品として、HDD容量をアップするなど基本性能が向上した「Y7」「W7」「T7」「R7」の各シリーズの夏モデルを発表。5月17日より発売する。価格はオープン。

FOMAエリアを利用してモバイルノートでネット通信! 松下、ワイヤレスWAN搭載モデルなどweb限定「Let'snote」
松下電器産業は24日、同社製ノートPC「Let'snote」のweb限定モデルとして、12.1型モバイルノート「W7」シリーズのワイヤレスWANモデル「CF-W7DXYAJP」を発表。そのほか、10.4型ノートのSSD搭載モデル「CF-R7DWWAJP」を「プレミアムエディション」に追加している。

松下、ワイド表示対応のビジネス向けワイヤレス液晶プロジェクタなど3製品
松下電器産業は23日、ポータブルタイプのワイヤレスプロジェクタとして、業界初となるワイドタイプの液晶プロジェクタ「PT-LW80NT」など3製品を発表した。いずれも価格はオープン。

顔写真を送ると似顔絵キャラクターに変身「顔キャラ」
松下電器産業では、キャラクター自動作成サービス「顔キャラ」の無料提供を開始。顔写真を認識する技術を応用して、“似顔絵のようなキャラクター”画像を自動作成する。

【FINETECH JAPAN】150v型プラズマディスプレイの大迫力を体感 — パナソニック
パナソニックのブースの見所は、今年1月に発表され、CESでも展示されていたフルフラット形状で厚さ24.7mmの50v型のプラズマディスプレイや、150v型プラズマディスプレイなどの展示だ。実際に目にすると、その圧倒的な大迫力に、しばし呆然としてしまうこと間違いなし。

ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム、参加会社が66社に〜リクルート、日経BPなどがあらたに参加
ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム(Windows Digital Lifestyle Consortium、WDLC)は11日に、参加会社が計66社となったことを発表した。

松下、北京オリンピック関連コンテンツを「アクトビラ」内で配信
松下電器産業は、「アクトビラ」対応の同社製デジタルテレビ「VIERA」ユーザー向けのサービスとして、北京オリンピックをより楽しむためのコンテンツの提供を、アクトビラ内の「Panasonic TV スクエア」にて4月14日に開始する。

松下ら18社、情報セキュリティ格付専門会社「アイ・エス・レーティング」を設立
格付投資情報センター、松下電器産業、富士ゼロックスなど18社は、企業の情報セキュリティの信頼度を評価して格付けする情報セキュリティ格付専門会社、アイ・エス・レーティングを5月2日付けで設立することに合意した。

松下、32GBのSDHCカード——CLASS6対応
松下電器産業は、「CLASS6」対応の32GBのSDHCカード「RP-SDV32GL1K」を発表。4月25日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は65,000円前後。

松下、ポケットサイズのSDビデオカメラを台数限定web販売——入札方式でのモニター販売も
松下電器産業は、ポケットサイズのSDビデオカメラ「SDR-S7」を、同社直販サイト「PanaSense(パナセンス)」にて4月25日に発売する。カラーはブラックとシルバーの2色を用意。各色とも600台限定で、直販価格は44,800円。

パナソニック、通信速度の向上と消費電力の削減を両立した機器組み込み用PLCモジュール
パナソニックコミュニケーションズとパナソニックCC九州は3日、機器組み込み用PLCモジュール「MMDPMS230シリーズ」、および「MMDPMS250シリーズ」を発表した。