2004年6月の松下電器産業ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2004年6月の松下電器産業に関するニュース一覧

松下、片面2層50Gバイトブルーレイディスク対応のブルーレイ/DVDレコーダー——地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵 画像
IT・デジタル

松下、片面2層50Gバイトブルーレイディスク対応のブルーレイ/DVDレコーダー——地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵

 松下電器産業は、同社DVDレコーダー「DIGA」シリーズの最上位モデルとして、ブルーレイディスク対応のDVDレコーダー「DMR-E700BD」を7月31日に発売する。

ヴァル研究所、TVインターネット「Tナビ」に「駅すぱあと」を開設 画像
ブロードバンド

ヴァル研究所、TVインターネット「Tナビ」に「駅すぱあと」を開設

 ヴァル研究所は、松下電器産業が提供するTVを通じたインターネットサービス「Tナビ」に、経路探索サイト「駅すぱあと」を6月30日に開設すると発表。

松下電器、IPv6に対応したネットワークカメラ「BB-HCM311」を発表。カメラとPCの通話も可能に 画像
IT・デジタル

松下電器、IPv6に対応したネットワークカメラ「BB-HCM311」を発表。カメラとPCの通話も可能に

 松下電器産業は、IPv4とIPv6のデュアルスタックに対応したネットワークカメラ「BB-HCM311」を8月から販売する。価格は73,290円(税込み)。

[ケーブルテレビ 2004] ボタンが7つしかないリモコン? 画像
IT・デジタル

[ケーブルテレビ 2004] ボタンが7つしかないリモコン?

 双方向番組や地上波/CS/BSの多チャンネル化などにより、STB(セットトップボックス)のリモコンが非常に複雑になっている。これを解消するべく、テレビを見ることに特化したリモコンも出展されていた。

[ケーブルテレビ 2004] 通信機器に進化するCATVのセットトップボックス 画像
IT・デジタル

[ケーブルテレビ 2004] 通信機器に進化するCATVのセットトップボックス

 ここ最近、CATVの放送サービスで提供されているセットトップボックス(STB)は、EPGやデータ放送、松下電器産業のコンテンツサービス「Tナビ」などを搭載し、通信機器へと進化しつつある。しかし、こんな進化による問題もいくつか抱えているようだ。

[ケーブルテレビ 2004] CATVのFTTH化をサポートする最大270Mbpsの同軸ケーブルを使った通信技術 画像
エンタープライズ

[ケーブルテレビ 2004] CATVのFTTH化をサポートする最大270Mbpsの同軸ケーブルを使った通信技術

 現行のCATVのネットワークは、幹線は光ファイバー、宅内への引き込みは同軸ケーブルを利用するスタイルが主流だ。とはいうものの、CATVでもFTTH化の流れが急速に進んでおり、ケーブルテレビ2004でも多くの展示が見られた。しかし問題になるのは集合住宅内の配線だ。

ワイナリー和泉屋、松下のTナビにショッピングサイト「ワイン通販」を開設 画像
IT・デジタル

ワイナリー和泉屋、松下のTナビにショッピングサイト「ワイン通販」を開設

 松下電器産業のテレビ向けインターネットサービス「Tナビ」に、ワイナリー和泉屋が参画し、6月23日からショッピングサイト「ワイン通販」を開設する。

松下のテレビ専用サービス「Tナビ」に、CATV局オリジナルコンテンツが登場 画像
ブロードバンド

松下のテレビ専用サービス「Tナビ」に、CATV局オリジナルコンテンツが登場

 関西のCATV6社は、松下電器産業が提供しているデジタルテレビ専用情報サービス「Tナビ」を活用した新しいスタイルの地域・生活情報サービスを開始した。

同軸ケーブル通信で100Mbps以上を達成。集合住宅内通信にあらたな方式 画像
ブロードバンド

同軸ケーブル通信で100Mbps以上を達成。集合住宅内通信にあらたな方式

 松下電器産業は、既存の同軸ケーブルを用いた通信技術「c.LINK」のフィールド実験において100Mbps以上の通信速度が実現したと発表した。

Tナビに松下グループの商品を購入できるショッピングサイトがオープン 画像
IT・デジタル

Tナビに松下グループの商品を購入できるショッピングサイトがオープン

 松下電器グループの松下ネットワークマーケティングは9日、テレビ向けインターネット情報サービス「Tナビ」向けのオンラインショッピングサイト「T-shop」を開設した。

ライブオークション、Tナビ向けオークションサイト「落札王」を開設 画像
IT・デジタル

ライブオークション、Tナビ向けオークションサイト「落札王」を開設

 ライブオークションは8日、松下電器産業のデジタルテレビ向け生活情報ネットワークサービス「Tナビ」に参画し、オークションサイト「落札王」を開設した。

松下、リアルタイムに録画予約ができるDIGA用ネットワークサービスを開始 画像
IT・デジタル

松下、リアルタイムに録画予約ができるDIGA用ネットワークサービスを開始

 松下電器産業は、DVDレコーダ「DIGA」(ディーガ)に対して携帯電話やパソコンから番組検索や録画予約のできる新たなネットワークサービス「DIMORA」(ディモーラ)の提供を開始する。サービス開始は8月1日。なお、7日より7月31日まではお試し期間となり、すべてのサービスが無料で利用できる。

    Page 1 of 1
    page top