
ブロードバンド
【Interop 2014 Vol.34】A地点からB地点まで動画を配信せよ……無線メッシュネットワーク構築ゲーム
情報通信研究機構(NICT)が、NERVFというゲーム形式になったメッシュネットワークを構成するツールを紹介していた。

ブロードバンド
【Interop 2014 Vol.25】各社センサー・監視アプライアンスからのアラートを統合するNIRVANA改……NICT
情報通信研究機構(NICT)のブースやNOCで展示デモを行っていたNIRVANA改は、複数のセキュリティアプライアンスからのアラート情報を統合的に管理し、詳細の警報を挙げる分析機能が追加された。

ブロードバンド
【Interop 2014 Vol.17】UWBで30cm単位で測位可能な技術……NICT
情報通信研究機構(NICT)は、UWB電波(7.25GHz~10.20GHz)を利用した測位システムの技術を公開していた。分解能精度は30cmとGPS並の精度を持つ。

エンタープライズ
NICT、量子暗号とスマホを組み合わせた個人認証システムを開発
情報通信研究機構(NICT)は4日、量子暗号とスマートフォンを組み合わせることで、個人データ等の高い秘匿性が求められるデータの安全な伝送と、伝送後のデータの絶対安全な保存を可能とするシステムの開発に、世界で初めて成功したことを発表した。

エンタープライズ
NICT、機器の位置情報をレイヤ3スイッチに自動設定する技術「HANA」を世界初実装
情報通信研究機構(NICT)は3日、レイヤ3スイッチにネットワーク機器の位置情報を自動的に割り当てる、新世代ネットワーク技術「HANA」を、世界で初めて実装したことを発表した。