2007年3月のトレンドマイクロニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年3月のトレンドマイクロに関するニュース一覧

関連特集
ウイルス対策 ウイルス ウイルスバスター ノートン G Data Software
HTMLアニメーションカーソルに含まれる任意のコードが実行されるゼロデイアタック 画像
エンタープライズ

HTMLアニメーションカーソルに含まれる任意のコードが実行されるゼロデイアタック

 トレンドマイクロは30日、同日マイクロソフトが発表した「Windowsアニメーションカーソル処理の脆弱性」を悪用したゼロデイアタックを警告した。

シスコとトレンドマイクロが共同でセキュリティアプライアンスを販売 画像
エンタープライズ

シスコとトレンドマイクロが共同でセキュリティアプライアンスを販売

 トレンドマイクロとシスコシステムズは4月23日より、適応型セキュリティアプライアンス「Cisco ASA5510 Anti-X Edition」の中堅・中小企業向けトレンドマイクロオリジナルパッケージを、トレンドマイクロの販売チャネルを通じて販売する。

トレンドマイクロ、「ウィルスバスター2007」のSOHO向けパッケージ 画像
ブロードバンド

トレンドマイクロ、「ウィルスバスター2007」のSOHO向けパッケージ

 トレンドマイクロは8日、総合セキュリティソフト「ウイルスバスター2007 トレンド フレックスセキュリティ」のラインアップに、従業員10名以下のSOHOや小規模ビジネス向け「ビジネス5ユーザパック」を追加し、3月16日に発売すると発表した。

2月度のウィルス活動はやや沈静化——トレンドマイクロ 画像
エンタープライズ

2月度のウィルス活動はやや沈静化——トレンドマイクロ

 トレンドマイクロは6日、2月度のコンピュータウイルス感染被害報告件数について公表した。これは、日本の同社サポートセンターに寄せられたウイルス被害件数をもとにランク付けを行ったものとなっている。

スパム対策は予防も重要——トレンドマイクロの新ソリューション 画像
ブロードバンド

スパム対策は予防も重要——トレンドマイクロの新ソリューション

 トレンドマイクロは、企業向けスパムメール対策ソリューション「Trend Micro Spam Prevention Solution」(以下、SPS)の発売を2007年3月5日より開始した。

    Page 1 of 1
    page top