
シーシーエヌ、6月から下り160Mbpsの最速サービスを開始
岐阜県岐阜市のCATV業者、シーシーエヌは2008年6月からサービスエリアで順次、下り160Mbpsの最速インターネットサービスを開始すると発表した。

KDDI、岐阜市のCATV事業者シーシーエヌとIP電話サービスを提供
KDDIは25日、岐阜県岐阜市のCATV事業者であるシーシーエヌと共同で0AB〜JのIP電話サービス「シーシーエヌ ケーブルプラス電話」を2007年2月より順次開始すると発表した。受付は12月から。

ひまわりネットワーク、インターネットサービス料金の値下げ、同時に料金を税込み表示に
愛知県のCATVインターネット業者、ひまわりネットワークは来年の1月から、提供している二つのコースで値下げを実施する。また、料金表示を全て税込み価格にし、来年度4月より実施される消費税総額表示法に先んじて対応する。

Aitai netも今春より30Mサービス開始。ひまわりなど4社のエリアで
ひまわりネットワーク提供のCATVインターネット接続サービスである「Aitai net」は、今春より下り30Mbpsの新サービスの提供を開始すると発表した。

@NetHome、アイタイネットにコンテンツ配信開始。愛知・岐阜で4局追加へ
アットネットホームは、本日1日よりアイタイネット(ひまわりネットワーク、三河湾ネットワーク、おりべネットワーク、シーシーエヌ)に@NetHomeコンテンツの配信を開始した。

Aitai net、メールウィルスチェックサービスを7月より開始
Aitai netは、7月1日より全利用者に対して、メールウィルスチェックサービスを無料で開始する。サービス対象はひまわりネットワーク、三河湾ネットワーク、おりべネットワーク、シーシーエヌの利用者。

アイタイネット、岐阜エリアでのサービスのアクセス速度を下り10Mbpsにアップ
ひまわりネットワーク(愛知県豊田市)は、岐阜エリアでの「アイタイネット」サービスのアクセス速度を、現在の下り最大2Mbpsから、下り最大10Mbpsにアップする。3月20日まで工事を行い、4月1日より本サービスとなる。

長良川、5月より商用サービス開始。プライベートで5,500円、グローバルで9,000円
ケーブルコミュニケーション長良川のインターネット接続サービスが5月1日よりスタートする。サービスメニューは2つあり、プライベートIPアドレスを使い、通信速度を下り256kbpsに限定した「プライベート256コース」と、下り512kbpsの通信速度にグローバルIPアドレスを割り振る「グローバル512コース」。月額利用料は、プライベート256が5,500円、グローバル512が9,000円。

ケーブルコミュニケーション長良川、春以降に商用サービス、現在第2次モニタ募集
ケーブルコミュニケーション長良川は、春以降の商用インターネット接続サービスに向けて、第2次モニタを募集している。商用時のインターネットサービス料金は256kbpsで、現在のところ月額5,500円を予定している。

ケーブルコミュニケーション長良川、モニタ実験を2月から開始
匿名情報によると、ケーブルコミュニケーション長良川はモニタ実験を2月中旬よりスタートする方向でいる。

ケーブルコミュニケーション長良川、第2次モニタ募集
ケーブルコミュニケーション長良川が第2次モニタを募集している。モニタ期間は3月までで、4月より課金を開始する。料金は月額5,500円の予定。

ケーブルコミュニケーション長良川に一種通信事業許可がおりる
東海電監は、ケーブルコミュニケーション長良川に第一種通信事業許可を出した。

ケーブルコミュニケーション長良川が2000年にインターネットサービスを開始
東海電監は、ケーブルコミュニケーション長良川に第一種電気通信事業を許可した。認可内容はインターネットアクセスラインで、ケーブルコミュニケーション長良川は2000年7月に商用サービスを開始する予定。