
iPhone Xが低温下でも使えるように!「iOS 11.1.2 」の配信がスタート
AppleはiOS向け基本ソフトの最新版となる「iOS 11.1.2 」の配信を開始している。

iPhone Xで使える・役に立つ「ARアプリ」を手に入れる方法
iPhoneやiPadなどiOS11を搭載する端末で楽しめる「ARアプリ」が出そろってきた。今回はいまオススメしたいARアプリと、それぞれを入手できる方法をまとめてみた。

思った以上に便利だった!iPhone Xでワイヤレス充電を試す【最新iPhoneを使いこなす】
今回はアップル製品の多彩な周辺機器を商品化するベルキンから発売されている、iPhone X/iPhone 8シリーズにチューニングを最適化した「Boost↑Up Wireless Charging Pad」を借りて使用感を試してみた。

iPhone Xに変えてわかった、Suicaの利用はFace IDが便利【最新iPhoneを使いこなす】
新しく買ったiPhone Xの使い勝手をひとつずつチェックしている。今日は電車に乗って出かける用事があったので、SuicaをiPhone 7からiPhone Xに移行して、はじめて改札を通ってみた。

iPhone “X”は“8”の倍くらい売れている……ソフトバンク宮内氏
ソフトバンクは6日、2018年3月期 第2四半期 決算発表会を開催した。質疑応答では、登壇した孫正義ソフトバンクグループ代表に向けて記者団から「サウジアラビアにおける電力事業について」「iPhone Xについて」「トランプ大統領について」の質問が寄せられている。

【読者アンケート】iPhone Xの「Face ID」は「Touch ID」と比べてどうなのか?
3日に発売された「iPhone X」の新機能「Face ID」。これまでのiPhoneシリーズでは指紋認証の「Touch ID」を採用してきたが、今回、iPhone Xからいよいよ顔認証が採用されている。編集部でもさっそくその実力を試してきた。

Face ID、前から見るか 横から見るか【最新iPhoneを使いこなす】
11月3日に発売されたiPhone Xを筆者も購入して、さっそくFace IDをセットアップして気が付いたことをまとめてみた。

iPhone X「Face ID」の使い勝手は?「Touch ID」とどちらが速い?
iPhone Xの「Face ID」とこれまでの「Touch ID」、使い勝手はどう違うのだろうか?

iPhone X、オンラインストアの出荷時期が前倒しに
3日、発売が開始となった「iPhone X」。アップルストアには当日分をゲットしようという人たちの大行列ができるなど人気の高さが伺えるが、これから先の入荷状況はどうなっているのか。

いよいよiPhone Xが発売!どこまで続くの?アップルストア表参道には長蛇の列
Appleファン待望の「iPhone X」発売日を迎え、アップルストア表参道には長蛇の列ができた。11月3日の早朝、表参道で取材した模様をお伝えする。

「iPhone X」発売直前!ちょっとだけ早い開封フォトレポート
発売が間近にせまったこのタイミングだが、一足先に編集部にやってきた「iPhone X」の開封レポートをお届けしたい。