
SKE48・井上瑠夏、熊本県庁を表敬訪問!「熊本いきなり団子」100個販売のお手伝いも
SKE48の井上瑠夏が8月7日、自身の出身地でもある熊本県の県庁 熊本県商工観光労働部に表敬訪問を行った。

『ポケモンGO』、1府4県で「ポケストップ」や「ジム」を増やすことを発表
『ポケモンGO』が昨年8月に観光振興連携について共同発表した岩手県、宮城県、福島県、熊本県、京都府の要望をもとにゲーム上の拠点である「ポケストップ」や「ジム」を増やすことを発表した。

くまモン、ツイッターを再開…「ありがとうだモン。がんばるモン!」
「日本全国や世界中から熊本を応援してもらって、本当にありがとうだモン」。4月14日の熊本地震発生以来、SNSでの発信を中断していた熊本県の公式キャラクター「くまモン」が、6月1日にツイッターの投稿を再開した。

ダレノガレ明美、被災地の動物病院にも支援!「動物と避難できる場所があることに感激」
熊本市内にある竜之介動物病院の対応が話題だ。ペット同伴避難の方を積極的に受け入れている。

こんどはMBS!アナウンサーが被災地から弁当画像アップで非難
MBSのアナウンサー・山中真氏が、被災地の取材に関してお詫びした。

JASRAC、熊本県の飲食店などで使用料徴収せず!
JASRAC(日本音楽著作権協会)は18日、「熊本地震で被災された事業者の皆さまの著作物使用料のお取扱いについて」と題したリリースを公開した。

関西テレビ、被災地で中継車が割り込み給油!「テレビ局だからいいんですか?」のツイート
関西テレビは18日、熊本の大地震の取材において、ガソリンスタンドで中継車が割り込んで給油をしていたとしてお詫びを掲載した。

スザンヌ、避難所の状況ブログで伝える
スザンヌは17日、ブログを更新。家族の無事を伝えるとともに、「熊本市内のコンビニや、スーパーにはほとんど水やカップラーメンなど売っていない状況です。」と被災地の状況を伝えている。

【週刊!まとめ読み】熊本地震で無線LAN開放/シャープ「ロボホン」
今週、RBB TODAYで扱った記事を振り返る「週刊!まとめ読み」。なかでも、熊本地震に関する記事やシャープのモバイル型ロボット電話「RoBoHoN」(ロボホン)などに注目が集まった。

くまモンは被災者を最優先に行動中…SNS更新なし
14日夜に発生した「平成28年熊本地震」で熊本県を中心に混乱が続いている。熊本県の公式キャラクターとして人気の「くまモン」だが、地震発生後、ツイッターはじめ公式SNSでの情報発信が行われず、多くの人が心配している。

森高千里、熊本地震に「かなりショック」
森高千里が15日、熊本地震について地元の家族が無事だったことを公式サイトで伝えた。

「見つけたら連絡お願い!」熊本地震で迷子のペット多数
Vapesが運営するペット関連サイト「ペット生活」は、今回熊本県で発生した地震によって多くのペットが迷子になっていると報告。

【写真で見る熊本地震】熊本城で石垣崩れ、瓦落ちる
熊本県熊本地方を震源とする地震が14日夜に発生。熊本県で最大震度7が観測され、その後も余震も頻発。現在も、数万人が避難中という状況になっている。

「平成28年熊本地震」に関する、情報集約サイト一覧
14日21時に発生した「平成28年熊本地震」。2011年3月11日に発生した「東日本大震災」より、最大震度7の地震は起きていなかったが、今回、熊本県で最大震度7が観測され、数万人が避難中だ。

九州新幹線、地震で脱線…全線運休
最大震度7の地震発生から一夜明けた4月15日の朝、九州地方の鉄道路線は熊本県内を中心に、一部で運転を見合わせる。

熊本地震で無線LANを無料開放……3キャリア
14日夜、熊本県熊本地方を震源とする地震が発生。熊本県で最大震度7が観測され、15日10時時点で、9名が亡くなったことが判明するとともに、数万人が避難中という状況になっている。

熊本出身のスザンヌ、ブログで家族の状況報告
スザンヌは熊本の地震発生から一夜明けた15日んいブログを更新。「熊本のみなさん大丈夫ですか?心配です。」と綴った。

トヨタ、熊本地震で「通れた道マップ」公開
トヨタ自動車は、14日に熊本県益城町で起きた震度7の地震をうけ、「通れた道マップ」の活用を呼びかけた。

義援金と支援金はどう違うのか? 知っておきたい善意の行き先
14日の21時26分頃から深夜にかけて熊本県を震源に震度7、震度6強の地震が相次いで発生した。今後も現地では1週間程度は大きな揺れを伴う余震の発生が予想される中、日本全国で被災地及び被災者への支援活動の動きが活発になってくることが予想される。

金爆樽美酒、震源近くの熊本実家に安否確認
ゴールデンボンバーの樽美酒研二が熊本の地震について「実家から震源が近かったから焦ったよ」とブログで告白。地震があったことをコメントを見て気が付いたとした。

熊本の電車・バス、全国相互利用ICカードに対応
熊本県内の交通事業者はこのほど、JR九州と連携して交通系ICカードの全国相互利用サービスに対応すると発表した。

ネットで農業学ぼう!…10月から熊本県とNTT
NTTナレッジ・スクウェア(東京都港区)は17日、インターネット上で農業講座が受けられるサービスを、熊本県と10月から始めると発表した。

くまモンが「劇場版 弱虫ペダル」に登場!
8月28日に劇場公開される自転車ロードレースアニメ『劇場版 弱虫ペダル』と、同作の舞台となる熊本県を代表するキャラクター・くまモンのコラボレーションが決定した。

ベジタリアとNTTドコモ、「スマートアグリ ~最先端農業ICT 九州セミナー~」開催
ベジタリアとNTTドコモは28日、「第二回スマートアグリ~最先端農業ICT~九州セミナー」を8月25日に熊本で共催すると発表した。