
根強いファンに支えられてきたGalaxy Noteシリーズに最新モデル!「Note9」に期待すること
サムスンは米国時間8月9日、ニューヨークのバークレイズ・センターにて「Samsung Galaxy UNPACKED 2018」を開催し、「Galaxy Note」シリーズの最新モデル「Galaxy Note9」を発表した。

VR度アップ!より現実に近づいた「Gear VR×Note8」
最近のサムスンの新スマホGalaxy Note8は実にインプレッシブな性能を持っているように感じた。Galaxy専用のVRゴーグルであるGear VRはGalaxyの新シリーズ登場と同時に新機種が出ることが多い。日本ではGalaxy Note8の登場に続き、新Gear VRがリリースされた。

気がついたら手放せないスマホになっていた。「Galaxy Note8」長期テストレビュー
10月末に国内で発売されたサムスンのフラグシップスマホ「Galaxy Note8」を約1ヶ月間にわたって試してみた。Galaxyシリーズの最新モデルは筆者のワーキングスタイルにフィットしてくれるのか。今回はKDDIモデルの「SCV37」(ゴールド)をお借りすることができた。

Face ID、前から見るか 横から見るか【最新iPhoneを使いこなす】
11月3日に発売されたiPhone Xを筆者も購入して、さっそくFace IDをセットアップして気が付いたことをまとめてみた。

HDRディスプレイやSペンを強化した「Galaxy Note8」はどんな端末?
NTTドコモが2017~2018年冬春のスマートフォン・タブレット新製品発表会を開催した。本稿ではハイエンドの注目機「Galaxy Note 8/SC-01K」をレポートする。

au、2017秋モデルは「Galaxy Note8」「Xperia XZ1」「AQUOS sense」
KDDIは11日、auの2017年秋モデルとして「Galaxy Note8」「Xperia XZ1」「AQUOS sense」の3モデルを取り扱うと発表した。

「Galaxy Note 7」の航空機内持ち込み禁止アナウンスを撤廃...米連邦航空局
FAAが航空機内への「Galaxy Note 7」の持ち込みを禁止するアナウンスを撤廃すると決定したことを受け、同デバイスの回収状況について、最新の声明文を出している。

ドコモ吉澤社長、「Galaxy Note7は販売を検討したが見送った」
NTTドコモの吉澤和弘社長は、19日に都内で開催された新製品発表会にて、サムスン製のGalaxy Note7について言及した。

国交省、Galaxy Note7の機内持ち込みを禁止に
国土交通省は17日、サムスン製スマートフォンGalaxy Note7の航空機内持ち込みについて、全面的に禁止するとの声明を発表した。すでに、15日には航空各社に対して、指示を行っているという。

米運輸省、Galaxy Note7の航空機内持ち込みを全面禁止
米運輸省は現地時間14日、発煙問題などに揺れるGalaxy Note7の航空機内持ち込みを禁止する声明を出した。対象は、米発着の国際便および米国内移動便。機内への手荷物を含めた持ち込み、そして預け入れ手荷物も対象となり、違反すれば、刑事罰に問われる可能性もある。

サムスン、3,000億円以上の損失に…「Galaxy Note7」の発火問題で大打撃
サムスンは現地時間14日、2016年第4四半期および2017年の第1四半期の2期で、Galaxy Note7のリコールや製造中止などに伴う損失が、3兆ウォン台半ば(約3,200億円)となることを明らかにした。

米国でGalaxy Note7が2度目のリコール……190万台に膨らむ
サムスン米国法人と米国消費者製品安全委員会(CPSC)は現地時間13日、米国で再度Galaxy Note7のリコールを行うと発表した。すでに、同9月15日にもリコールが発表されてていることから、米国内における同端末のリコールは2度目となる。

サムスンが公式声明、「Galaxy Note7」の販売・交換を停止するようキャリアや販売店に呼びかけ
サムスンは現地時間11日、キャリアや小売店に対して、同社製端末「Galaxy Note7」の販売および交換を停止するよう伝える声明を出した。

サムスン「Galaxy Note 7」問題が深刻化!リコールは100万台超えに
サムスンが8月に発売した「Galaxy Note 7」について、米消費者製品安全委員会(Consumer Product Safety Commission、以下CSPC)は現地時間15日、リコールとすることを発表した。これに伴い、サムスンも同日、改めてリリースを更新するなどの措置をとっている。

国交省、「Galaxy Note 7」の航空機への持ち込みについて注意喚起
サムスンが8月に発売した「Galaxy Note 7」は、国内での発売時期が未定なものの、すでに欧米諸国を中心に展開されており、充電中にバッテリーが爆発するなど、問題となっている。

サムスン「Galalxy Note 7」の発火問題、正式にグローバルでリコール実施へ
韓国メーカーSamsungは現地時間2日、8月に海外で発売したばかりの「Galalxy Note 7」についてグローバルでリコールを行うと発表した。

サムスン、防水・防塵・虹彩認証に対応したペン付属の新型スマホ「Galaxy Note 7」発表
サムスンは現地時間2日、米・ニューヨークで開幕した新製品発表イベント「SAMSUNG Galaxy Unpacked 2016」において、「Galaxy Note 7」を発表した。

サムスン、次期Noteシリーズは「Galaxy Note 7」に!8月2日に発表へ
サムスンは、新型ファブレット端末「Galaxy Note 7」を8月2日(現地時間)に「Samsung Galaxy Note Unpacked 2016」で発表すると案内している。

大型エッジスクリーン搭載モデル「新型Galaxy Note」は8月2日に発表か
これまでも、何度か登場が噂されていたサムスンの次期「Note」モデル。その新型は現地時間8月2日に発表されるのではないかと、海外メディアが報じ始めている。

「Xperia Z5」「Galaxy S6 edge」など12機種……auがAndroid 6.0予定機種を発表
KDDIは4日、auが発売しているスマートフォン、タブレットのうち、Android 6.0へのOSアップデート予定製品を発表した。「Xperia Z5 SOV32」などスマートフォン10機種、タブレット2機種が予定されている。

「Xperia Z3/Z4/Z5」など全20機種、ドコモがAndroid 6.0バージョンアップ予定機種を発表
NTTドコモは10日、同社のAndroidスマートフォン、タブレットでAndroid 6.0へのバージョンアップ予定製品を発表した。「Xperia Z5」など全20機種が予定されている。

ドコモ、「GALAXY S4」「GALAXY Note 3」など3機種をAndroid 5.0に
NTTドコモは5日、Androidスマートフォン「GALAXY Note 3 SC-01F」「GALAXY J SC-02F」「GALAXY S4 SC-04E」の3機種をAndroid 5.0へバージョンアップする最新アップデートの提供を開始した。

【IFA 2015】ヨーロッパにも広がりを見せる「Samsung Pay」
サムスン電子は、ドイツ・ベルリンで開催中の「IFA 2015」にて、「IoT」をテーマにしたブースを展開し、今年3月の「MWC 2015」で発表されたモバイル決済システム「Samsung Pay」のデモが紹介されていた。

au、「Galaxy Note Edge SCL24」をAndroid 5.0に
KDDIは27日、Androidスマートフォン「Galaxy Note Edge SCL24」(サムスン製)をAndroid 5.0にバージョンアップする最新アップデートの提供を開始した。