2013年5月のIaaS(Infrastructure as a Service)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年5月のIaaS(Infrastructure as a Service)に関するニュース一覧


■PickUP!


 昨年あたりから、ソーシャルメディアを利用するメーカーやソーシャルアプリを展開する企業を中心に、IaaSの活用が加速している。ユーザーのトラフィックに合わせ、クラウドでシステムをスケールアップ/アウトできる柔軟性や、それに伴うコストメリットが大きな理由だ。ここでは、IaaS導入事例や関連記事を紹介する。

関連特集
IaaS導入事例 クラウドサービス クラウドコンピューティングEXPO パブリッククラウド ソーシャルゲームなど大規模ネットワークゲームを支える日立ソフトのクラウド プライベートクラウド ホスティング
NEC、クラウド基盤ソフト「WebSAM vDC Automation」最新版発売……OpenFlow連携により運用自動化 画像
エンタープライズ

NEC、クラウド基盤ソフト「WebSAM vDC Automation」最新版発売……OpenFlow連携により運用自動化

 日本電気(NEC)は29日、企業やサービス事業者が所有するデータセンター内におけるクラウド(IaaS)環境の構築・運用の自動化を支援するクラウド基盤ソフトウェアの新製品「WebSAM vDC Automation Ver2.0」の販売を開始した。

VMware、新IaaS「vCloud Hybrid Service」発表 画像
エンタープライズ

VMware、新IaaS「vCloud Hybrid Service」発表

 米VMware社は現地時間21日、VMware vSphereを基盤に構築し、VMwareが運用するIaaS「VMware vCloud Hybrid Service」を発表した。

日本IBM、オープン・クラウド構築管理ソフト「SmarterCloud Orchestrator」発表 画像
エンタープライズ

日本IBM、オープン・クラウド構築管理ソフト「SmarterCloud Orchestrator」発表

 日本IBMは22日、エンタープライズ向けにオープン・クラウド環境の構築と管理を自動化するためのソフトウェア製品「IBM SmarterCloud Orchestrator」を発表した。価格は86,835円(管理対象のプロセッサー1コアあたり;税込)。

ネットワールド、既存機器がそのまま使えるSDN管理ソフト「Anuta nCloudX」発売 画像
エンタープライズ

ネットワールド、既存機器がそのまま使えるSDN管理ソフト「Anuta nCloudX」発売

 ネットワールドは13日、米Anuta Networks社(アヌータ・ネットワークス社)のクラウド(IaaS)事業者向け管理ソフトウェア「Anuta nCloudX」の販売を開始した。

    Page 1 of 1
    page top