2002年5月のゲートウェイニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年5月のゲートウェイに関するニュース一覧

シマンテックとNEC、xSP向けメールウイルス対策ソリューションで協業 画像
エンタープライズ

シマンテックとNEC、xSP向けメールウイルス対策ソリューションで協業

 シマンテックとNECは、サービスプロバイダ(xSP)向けに、メールウイルスの検出・駆除を代行する「メールウイルスチェックゲートウェイサービス」を提供すると発表した。サービスプロバイダは、設備投資やアプライアンスサーバの運用などが不要となる。

無線ルータでカメラがついて静止画配信機能付き。レジデンシャルゲートウェイを意識したNTT-MEのルータ 画像
IT・デジタル

無線ルータでカメラがついて静止画配信機能付き。レジデンシャルゲートウェイを意識したNTT-MEのルータ

 NTT-MEは、新たな切り口で製品化したブロードバンドルータLivingGate iを6月より発売する。LAN側アクセスインターフェイスは802.11bのみで、WAN側は10BASE-Tの口を持つ。また、デジタルカメラが付属しており、NTT-MEのネットワークサービスと組み合わせると、設置場所の静止画を配信できる機能も持つ。

メルコとルーセント、無線LANセキュリティソリューションで協業。東北総合通信局の実証実験に採用 画像
ブロードバンド

メルコとルーセント、無線LANセキュリティソリューションで協業。東北総合通信局の実証実験に採用

 メルコと日本ルーセント・テクノロジーは、無線LANシステムと認証サーバやVPNゲートウェイを組み合わせたセキュリティソリューションパッケージを提供すると発表した。メルコの新製品、5GHz/2.4GHz両対応アクセスポイント「AirStation 5x Pro WLM-A54L11G」との組み合わせも展開する。

    Page 1 of 1
    page top