
ビットアイル、大阪データセンターを6月に開設……東京地域に次いで3拠点目
ビットアイルは27日、大阪データセンターを6月1日に開設すると発表した。

【地震】ソフトバンクテレコム、復興支援の特別支援プロジェクトで韓国KT社と協業
ソフトバンクテレコムは27日、韓国最大の通信事業者KT Corporationと、データセンターサービス事業において提携したことを発表した。KT社の提供するデータセンターサービスを日本企業向けに提供するための協力関係を推進する。

IIJ、「松江データセンターパーク」を開設……IIJ GIOプライベートHaaSの提供を開始
インターネットイニシアティブ(IIJ)は26日、島根県において、商用として国内初の外気冷却コンテナユニットによるデータセンター「松江データセンターパーク」の稼働を開始した。同データセンターを利用した新サービス「IIJ GIOプライベートHaaS」の提供も開始する。

ソフィア総合研究所、関西データセンターを6月オープン
ソフィア総合研究所は22日、都内データセンターに加えて、関西データセンターを開設することを発表した。

日立情報、コンテナ型データセンターのラインアップを強化……コンパクトな3モデルを追加
日立情報システムズは20日、コンテナ型データセンター(コンテナDC)のラインアップに、「Small」「Miniature」「micro」の3種類を追加し、5月より販売を開始することを発表した。従来の「Standard」に加え、4品目をラインアップする。

IDCフロンティア、北九州データセンターからクラウドサービスを提供開始……西日本からの提供は初
IDCフロンティアは20日、福岡県北九州市のデータセンター「アジアン・フロンティア」から、パブリック型クラウドサービスである「NOAHプラットフォームサービス」を提供することを発表した。西日本地域からの提供第一弾として5月初旬より提供を開始する。

米シスコ、テキサス州に環境重視のデータセンターを新設
米シスコ・システムズ(Cisco Systems)は15日(現地時間)、データセンターを新たにテキサス州アレンに建設したと発表した。

日本IBM、パブリック・クラウドを幕張データセンターから提供
日本IBMは8日、日本語に対応した企業向けパブリック・クラウド・サービス「IBM Smart Business Cloud - Enterprise」を、幕張データセンターから提供開始した。