筆圧感知センサー搭載! 線の太さを自由に変えられるiPad用Bluetoothタッチペン
プリンストンテクノロジーは3日、adonit製の、筆圧感知センサーを搭載するBluetooth対応スタイラスペン「Jot Touch」を発表した。販売開始は10日。価格はオープンで、予想実売価格は9999円。
    【レビュー】PANS、手のひらサイズのモバイルバッテリー「UMI USHI Smapho 2800」
パンズの「UMI USHI シリーズ」の「UMI USHI Smapho 2800」は、Dockコネクタおよびmicro USBコネクタを備えたモバイルバッテリーである。
    ソニーストア、ウォークマン「S」シリーズ「初音ミク生誕5周年記念モデル」予約開始
ソニーマーケティングは3日、ソニーストアにて、ウォークマン「S」シリーズ「NW-S764」「NW-S764K」の「初音ミク生誕5周年記念モデル」予約販売を開始した。価格は専用スピーカを付属する「NW-S764K」が15800円、「NW-S764」が12800円。
    5種類のアタッチメントでさまざまなシーンで使用できる防水デジタルビデオカメラ
サンコーは3日、5種類の取り付け用アタッチメントを付属し、水深5mで撮影できる防水性能を持つ「防水フルHDスポーツビデオカメラ」(型番:LY63WBHD)の販売を開始した。価格は19800円。
    バッファロー、凸凹の向きで迷わない「どっちもUSB」採用のUSBハブ
バッファローは2日、「どっちもUSB」を採用した4ポートUSBハブ「BSH4UD18」シリーズを発表した。販売開始は8月上旬。価格は1942円。ブラック/ホワイト/ブルー/ピンクの4色を用意する。
    カシオ、世界初の家庭向け電卓「カシオミニ」発売40周年……ミニチュア復刻版をプレゼント
カシオ計算機は2日、世界初のパーソナル電卓「カシオミニ」が発売40周年を迎えると発表。「カシオミニ」のミニチュア復刻版を製作し、3日からプレゼントキャンペーンを実施する。
    アイ・オー、テレビ背面に取り付け可能な番組録画用外付けHDDなど全23製品を値下げ
アイ・オー・データ機器は、テレビ背面に取り付け可能な番組録画用外付けHDDなど全23製品で価格改定を実施した。対象製品のラインアップと旧価格→新価格は次のとおり。
    カード型で持ち運びに便利なiPhone向けクレードルが登場……ケーブル一体型
サンワサプライは2日、同社直販サイトにて、縦・横両方の置き方に対応するカード型のiPhone用クレードル「iPhoneドックスタンド(カード型iPhoneクレードル)」(型番:500-USB026)の販売を開始した。価格は1480円。
    マグネットで持ち運び時には合体! Bluetooth 3.0に対応する小型ワイヤレススピーカー
ロジテックは2日、Bluetooth 3.0に対応するポータブルワイヤレススピーカー「LBT-MPSPP50」を発表した。販売開始は8月上旬。直販サイト価格は5980円。
    テックウインド、Audyssey製のAirplay対応スピーカー……深い低音域の再生も
テックウインドは、米Audyssey製の、iPhoneなどから音楽データをワイヤレスで再生できるAirplayに対応するスピーカー「Audio Dock Air」の販売を開始した。価格はオープンで、予想実売価格は39800円。
    【木暮祐一のモバイルウォッチ】第6回 いっそのこと「通話」しないスマホの選択もありかも
東日本大震災のとき、多くの方が「いざというときにケータイは使えない」ということを実感されたのではなかろうか。筆者もあの時は筑波大学で学会に参加していて、震度6弱(つくば市)という人生史上体験したことの無い揺れに遭遇した。
    ドコモ、「BlackBerry Bold 9900」に新色を追加
NTTドコモは1日、BlackBerryシリーズ最薄の10.5mmを実現したキーボード一体化スマホ「docomo NEXT seires BlackBerry Bold 9900」に新色のPure Whiteを追加し、9月上旬から発売すると発表した。
    マイクロソフト、タブと併用できるモバイルキーボード……キーボードカバーがタブのスタンドに
日本マイクロソフトは、タブレット向きBluetoothワイヤレスキーボード「Microsoft Wedge Mobile Keyboard(マイクロソフト ウェッジ モバイル キーボード)」(型番:U6R-00022)を発表した。販売開始は9月7日。希望小売価格は7980円。
    ドコモ、5インチ大画面防水スマホ「Optimus Vu L-06D」を3日に発売
NTTドコモは1日、文庫本サイズ4:3比率の5インチ大画面スマホ「docomo NEXT series Optimus Vu L-06D」を3日から全国発売すると発表した。
    プロジェクターのスクリーンに文字等を書き込み可能! プレゼン向け電子黒板システム
グリーンハウスは、プロジェクター投影スクリーンに文字などを書き込める電子黒板システム「U-BOARD」(型番:GH-DPEN-UB)を発表した。販売開始は8月上旬。価格はオープン。
    NEC、スマホへの給電も可能なLTEモバイルルータ……約150gの軽量ボディ
NECとNECアクセステクニカは1日、LTEモバイルルータ「Aterm(エーターム)MR01LN」を発表。「BIGLOBE LTE」の対応モバイルルータとして、NECビッグローブより販売開始する。参考価格は34800円。
    ソニーストア、HDD3機種とWi-Fiに対応する電子書籍リーダーの計4製品を値下げ
ソニーストアは1日、ポータブルHDD1製品と、外付けHDD2製品、電子書籍リーダー1製品の計4製品で価格改定を実施した。ラインアップと旧価格/新価格は次のとおり。
    JVCケンウッド、奥行き83mmのスリムなオーディオシステム……ネットワーク機能搭載モデルも
JVCケンウッドは、JVCブランドより、オーディオシステムの新機種として、薄型設計でネットワーク機能を備えるモデルなど2機種を発表した。販売開始は「NX-NT70」が8月下旬、「NX-PB50」が8月上旬。
    液晶テレビにHDMI接続してスマートテレビとして使用できるAndroidスティック
GEANEEは、液晶テレビなどにHDMI接続して使用できるスティック型のAndroidパソコン「ADH-4」を発表した。販売開始は8月10日。価格はオープンで、予想実売価格は9980円。
    iPhone 5を想定か? ソフトバンク、LTEスマホ向けパケット定額プラン発表
31日、ソフトバンクは2013年度3月期における第1四半期(4~6月)の決算発表を行った。
    ネット経由でスマホ・タブでのテレビ視聴・録画が可能な「ボルカノフロー」に日本語版
アイ・オー・データ機器は31日、米Monsoon Multimedia製のストリーミングテレビアダプタ「VULKANO FLOW(ボルカノフロー)」の日本語版を発表。予約受付を開始した。同社直販サイト価格は12800円。
    マイクロソフト、平面形状のスタイリッシュモデルなどタッチマウス2機種……Win 8・7やMac対応
日本マイクロソフトは31日、タッチスクロー対応タッチマウスの2機種を発表した。販売開始は9月7日。希望小売価格は、「Microsoft Wedge Touch Mouse」が6930円、「Microsoft Sculpt Touch Mouse」が4935円。
    iモード向けサービス「Music&Videoチャネル」終了へ
NTTドコモは31日、動画や音楽の番組を夜間に自動ダウンロードし、好きな時間に視聴できるiモードケータイ向けサービス「Music&Videoチャネル」を、2013年3月31日をもって終了すると発表した。
    Android搭載スマホで健康管理! タニタ、バイタルデータをBluetoothで送信する体組成計
タニタは31日、Bluetooth機能を備え、Android搭載スマートフォンで計測したバイタル(生体情報)データを確認できる体組成計「インナースキャン BC-505」を発表した。販売開始は」8月1日。価格はオープンで、予想実売価格は20000円前後。

