
【仏教とIT】第32回 お寺体験、ニューノーマル時代へ
大人気!まいまい京都のバーチャルツアー

Amazonプライムデー、OSMO POCKETがアクセサリー付きで3万9600円!
DJIの超小型ジンバルカメラOSMO POCKETの、防水ケース、延長ロッド付きのセットが、Amazonプライムデーにて3万9600円で販売されている。通常価格は5万3998円となる。

Amazonプライムデー、ルンバの限定モデルが2万4800円!
10月13日~14日に開催されるAmazonプライムデーにて、ルンバのAmazon限定モデル「ルンバ692」が2万4800円で販売される。

セガ、20年ぶりにプリクラ機リリース!動いて盛れる「fiz」を体験してみた
元祖プリクラ機メーカーのセガが、20年ぶりとなるプリクラ機「fiz」を10月8日にリリースしました。

【はるなのテレワーク環境構築】モニターアーム選択のポイント
皆さんこんにちは、はるなです。

デスクをスッキリと快適にまとめる技に注目!ライフスタイル系YouTuberの作業環境
ライフスタイル系YouTuberとして、ガジェットや家電のレビュー動画を投稿するkimimaroさん。シンプルにまとめたデスク環境を紹介している。

楽天モバイルが低価格の5Gサービス!世界初のスマホも投入
楽天モバイルは9月30日から5Gサービスを開始した。サービスエリアは北海道や東京など6都道府県の一部のエリアに留まるものの、現在提供している4Gサービスの月額料金、2980円で5Gサービスも利用できる。

【テレワークツール活用術 第15回】カフェから個室へ…テレワーク時代のサードプレイスに求められるものとは?
家族が互いにテレワークをしている場合は、家の中でのスペースの確保やWeb会議時の映りこみ対策などが課題となる。自宅外に作業スペースを求める人も多いのではないだろうか。テレワーク時代のサードプレイスに求められるものとは?

【ミキの注目テレワークツール】Slackって何?徹底解説
今、Slackというツールを耳にする機会が多くなっているかと思います。ここでは初心者の方向けに、今なぜSlackが話題なのか?なぜ企業間で使われているのか?というところを解説していきます。

auの5G対応スマホ「Galaxy S20 Ultra 5G」で高速通信を試してみた
今回は、すでに発売されているauの「Galaxy S20 Ultra 5G」を使って、5Gサービスとそのカメラ品質を試してみた。

ニューオープンのHI Cityで最新ロボットと日本文化を体験!
18日に本格稼働した先端技術と日本文化の融合による発信拠点
「HI City (HANEDA INNOVATION CITY)」のオープニングイベントへ行ってきました。

【はるなのテレワーク環境構築】いざという時のためにUPS(無停電電源装置)を導入しよう
皆さんこんにちは、はるなです。

【テレワークツール活用術 第14回】脱・印鑑の最大の障壁は「企業文化」!新型コロナで企業の電子署名導入は進むのか?
印鑑に代わって利用されている電子署名。電子署名をはじめとした契約プロセス自動化のためのソリューションを提供するドキュサイン・ジャパンのマーケティング・ディレクター・土肥氏に電子署名のメリットや日本での現状を聞いた。

【新連載・ミキの注目テレワークツール】Zoom5.2の 新機能チェック!パワポをバーチャル背景にする方法
新連載の1回目はZoom5.2の 新機能を動画でご紹介します。
リモート会議に取り入れたいPowerpointをバーチャル背景として使用できる機能や明るさ調整機能、ビデオフィルターもポイントです。

【今週のエンジニア女子 Vol.108】「仕事をしている」という苦痛がない!エンジニアならでは喜び実感……飯田帆南さん
今回のエンジニア女子は飯田帆南さん。グッドフェローズのフロントエンジニアだ。今年入社したばかりの新人としての仕事内容、意気込みを直撃した。

【仏教とIT】第31回 仏像モノマネ芸人と行く、日本文化への旅
お寺にお参りすると必ず出会う仏像。
本堂に座って手を合わせ、心を込めてただ拝む――というのは、ひと昔前のお作法かもしれない。

【今週のエンジニア女子 Vol.107】中学生からセキュリティエンジニアを目指す……白鳥まどかさん
今回のエンジニア女子はラック サイバーセキュリティサービス統括部 サイバー救急センター フォレンジックサービスグループに勤務の白鳥まどかさん。現在の職業は、中学生のころから憧れていた職業だそうだ。

【テレワークツール活用術 第12回】9万円のZoom特化端末「DTEN ME」は普及するのか?
Zoomは7月在宅勤務向け端末「DTEN ME」を発表。記者説明会では「DTEN ME」の共同開発元であるDTEN社の黒滝氏によるデモが実施された。9万円のZoom特化端末は果たして普及するのだろうか?

ドコモはどのように5Gを拡充しようとしているのか?3つの戦略を解説
8月25日、ドコモは5Gネットワークの展開戦略説明会をオンラインで開催した。3月末に日本で最初に5Gサービスを開始したドコモは、3つの戦略で今後5Gネットワークの拡充を図ろうとしている。説明会の内容を動画を解説しよう。

【はるなのテレワーク環境構築】電動昇降デスクを買いにイケアへGO!
皆さんこんにちは、はるなです。

マイクロソフトが市場に投入する2画面スマホ、そのメリットは果たして……
米国での予約販売がいよいよ開始された、マイクロソフトの2画面スマホ「Surface Duo」。OSにAndroidを採用し、画面サイズは片面5.6インチ、開いた状態では8.1インチで使えることが特徴の端末だ。

新時代のプロ野球観戦スタイル!VR空間を動きながら楽しむ「バーチャルハマスタ」を体験!
横浜DeNAベイスターズとKDDIが11日に実施した、VR空間内で野球観戦を楽しめるイベント「バーチャルハマスタ」を体験した。

L字昇降デスク、自作PC……ガジェト&イラストYouTuberのデスクはこだわりいっぱい
Webデザイナーとして働きながら、ガジェットレビューやiPadでのイラスト制作のハウツー動画を投稿するYouTuberのぷくともさん。作業環境へのこだわりや、自作PCについて、今注目しているガジェットなどについて語ってもらった。

【はるなのテレワーク環境構築】会社にAI搭載360度Webカメラを入れてみた
こんにちは、はるなです。ここでは、AI搭載360度Web会議カメラ「Meeting Owl Pro(ミーティングオウル プロ)」(115,000円/税別)をご紹介します。