
冥王星に最接近した探査機、初代プレステと同じCPUを搭載
冥王星への最接近を果たした太陽系外縁天体探査機ニュー・ホライズンズ。「太陽系全惑星の探査完了」という歴史的偉業を成し遂げた探査機ですが、プロセッサには初代PlayStationと同じMIPS R3000をベースとしたものが使用されています。

サムスン、Galaxyシリーズ最薄5.9mmの5.7型「Galaxy A8」発表
サムスンは14日(現地時間)、5.7インチディスプレイながらGalaxyシリーズ最薄の厚さ5.9mmのAndroidスマートフォン「Galaxy A8」を発表した。中国で発売される。

「北斗神拳さえ防御する」、聖帝サウザーがiPhone 6向け耐衝撃ケースの宣伝大使に
あの聖帝サウザーが宣伝大使になる。ソフトバンク コマース&サービスは14日、「SoftBank SELECTION」で発売中の耐衝撃ケース「EQUAL Air Shock」の宣伝大使に聖帝サウザーを任命した。

ASUS「ZenFone 2」に128GBモデル追加か!?……ティザー画像公開
ASUS JAPANがこう示唆するティザー画像を公開した。

Oculus Riftを装着して搭乗する“重機型”巨大ロボット「スーパーガジラ」
タグチ工業は、重機型巨大ロボット「SUPER GUZZILLA(スーパーガジラ)」が完成したと発表しました。

航空法改正案、ドローンに関する基本ルールが制定
14日、航空法の一部改正案が閣議決定された。同法にはじめて無人航空機(ドローン)が位置付けられ、ようやく基本ルールが定まった。

ドコモ、夏モデルのタブレット「AQUOS PAD SH-05G」/「Xperia Z4 Tablet SO-05G」を17日に発売
NTTドコモは14日、2015年夏モデルとして発表したタブレットでシャープ製の「AQUOS PAD SH-05G」と、ソニーモバイル製の「Xperia Z4 Tablet SO-05G」の2機種を7月17日に発売すると発表した。

エレコム、簡単に装着できる広角/魚眼/マクロなどのスマホ用レンズ発売
エレコムは14日、スマートフォンに装着して使用するスマホ用カメラレンズ3機種を発表した。装着や位置合わせが簡単で使いやすいフレックスクリップを採用している。

大容量6,800mAhバッテリ&防水・耐衝撃備えるタフネススマホ「No.1 X6800」
中国のスマートフォンメーカーNo.1が、大容量6,800mAhのバッテリを搭載したタフネスモデル「No.1 X6800」を発表した。防水、耐衝撃のほか、バッテリを外しても駆動する。

エヴァンゲリオン20周年記念で新たなスマホ開発へ
『新世紀エヴァンゲリオン』20周年記念として、新たにエヴァスマホの開発が決定した。それに伴い、7月13日「エヴァンゲリオンスマートフォン開発委員会」が発足となった。

ファンの声募って“エヴァスマホ”! 「エヴァンゲリオンスマートフォン開発委員会」発足
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のテレビ放送20周年を記念して、“エヴァスマホ”の開発が決定。13日、「エヴァンゲリオンスマートフォン開発委員会」が発足した。

キヤノン、スマホの画像を投影できるポケットサイズのモバイルプロジェクタ
キヤノンマーケティングジャパンは13日、ポケットサイズという小型軽量のモバイルプロジェクタ「ミニプロジェクター C-5」を発表した。発売は8月上旬、価格はオープン価格で、予想実売価格は29,800円前後。

ZTE、5.2型で厚さ5.5mmのグローバルモデル「Nubia My Prague」発表
中国ZTEは10日(現地時間)、5.2型のAndroidスマートフォン「Nubia My Prague」を発表した。厚さ5.5mmという極薄デザインを採用したミドルクラスのモデルとなる。

ファーウェイ、「P8lite」の新色ゴールドを24日から発売
ファーウェイ・ジャパンは13日、SIMフリーのAndroidスマートフォンで5インチの「P8lite」の新色ゴールドを24日から発売すると発表した。これによりホワイト/ブラック/ゴールドの3色展開となる。

【週刊!まとめ読み】日本赤十字社に不正アクセス/20周年のAmazon、15日に大規模セール
1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、日本赤十字社への不正アクセス、Amazonが15日に開催する大規模セールに注目が集まった。

ハイレゾプレーヤー「AK100II」の花澤香菜コラボモデルが12万円で31日に発売
アユートは10日、ハイレゾ対応ポータブルプレーヤー「AK100II」と声優・花澤香菜のコラボモデル「Astell&Kern AK100II KANA HANAZAWA エディション」を7月31日に発売すると発表した。価格は119,800円(税込)。

au、“ガラホ”「AQUOS K SHF31」向けに月額1,798円からの新料金プラン
KDDIと沖縄セルラーは10日、OSにAndroidを搭載したいわゆる“ガラホ”「AQUOS K SHF31」向けに、月額1,798円から利用できる新料金プランを発表した。今日から受付開始する。

ソフトバンク、フレームレス構造で防水にも対応した「AQUOS CRYSTAL 2」を17日に発売
ソフトバンクは10日、「フレームレス構造」を採用した5.2型Androidスマートフォン「AQUOS CRYSTAL 2」を7月17日に発売すると発表した。オンラインショップでの一括購入価格は61,920円(税込)。

セグウェイ、全国で実験可能に
搭乗型移動支援ロボットの実証実験が、7月10日から全国で展開できるようになった。

食器洗い機導入最大のメリットは「時間の短縮」……実態調査
パナソニックが、「食器洗い」および、「食器洗い乾燥機」に関する意識・実態調査を実施した。食器洗い乾燥機の普及率は“西高東低”という傾向があることなどがわかった。

【オトナのガジェット研究所】スマホ&タブレットに最適!タイプ別「USB充電器」を徹底攻略
毎日肌身離さずに持ち歩くスマホをはじめ、タブレットやスマートウォッチなどモバイル機器の充電が楽しくできるようになる「USB充電器」からタイプ別に注目の4機種を集めてレビューしよう。

4ヶ月電池交換不要&完全防水……米MISFITがウェアラブルデバイス「MISFIT FLASH」を発表
ウェアラブルデバイス「MISFIT SHINE(ミスフィット シャイン)」を展開する「MISFIT(ミスフィット)」(所在地:米国サンフランシスコ)は、活動量計『MISFIT FLASH(ミスフィット フラッシュ)』を7月30日より発売すると発表した。

指紋認証USBメモリと利用PC制限でマイナンバー流出をブロック
セキュリティ対策ソフトを展開するエムコマースが、指紋認証USBメモリ「Biocryptodisk-ISPX Track」をベースとしたマイナンバー支援キットを発売した。指紋認証USBメモリを利用してマイナンバー管理を支援する。

LG、「G4」のミドルレンジ版「LG G4 Beat」発表
LGは9日(現地時間)、「G4」ブランドのAndroidスマートフォン「LG G4 Beat」を発表した。欧州や南米で7月中に発売され、その後はカナダやインドなどでも販売する予定。