
アップル、音楽のアイデアをメモする新アプリ「Music Memos」公開
アップルは20日、iOS用の音楽制作アプリケーション「Music Memos」を新たに公開した。あわせて、「GarageBand」をアップデートし、“Live Loops”など複数の新機能を搭載した。

写真を無制限に保存! Amazon「プライム・フォト」、日本でも開始
Amazon.co.jp(アマゾン)は21日、Amazonプライム会員向けの新特典「プライム・フォト」の提供を日本でも開始した。海外では2014年より提供している。

宅急便40周年、ヤマト運輸が特設サイト開設
ヤマト運輸は、宅急便の開始から40周年を迎えた1月20日、「宅急便40周年特設サイト」を開設した。

「不動産会社から相手にされない物件」を売るウェブサービス登場
通常の不動産市場では価格がつかない、“売却が困難な不動産”の情報を所有者自身がウェブ上に掲載。買主を探す「リサイクル不動産β版」が1月20日にスタートした。

浅草や京都の外貨両替所で、訪日客向け「BIGLOBE NINJA SIM」販売
トラベレックスジャパンとビッグローブは21日、提携を発表。同日より、トラベレックスの外貨両替専門店38店舗で、プリペイド型データ通信専用SIMカード「BIGLOBE NINJA SIM」の販売を開始する。

“世界最速”の入力アプリ「Fleksy」、日本語版が登場
KDDI研究所は21日、スマホ向け文字入力アプリ「Fleksy」(フレクシィー)の日本語版を、米Fleksy社と共同開発したことを発表。同日より公開を開始した。

dTV、Huluと海外オリジナルドラマを共同独占配信……4K対応のオリジナル作品も
映像配信サービス「dTV」と「Hulu」は21日、米チャンネル「STARZ」のオリジナルドラマ『Black Sails/ブラック・セイルズ』を2社共同で独占配信することを発表した。29日から配信を開始する。dTVとHuluの共同配信は初。

格安SIMの「mineo」、最大容量10GBコースを新設
ケイ・オプティコムは21日より、携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」において、「10GB」コースの提供を開始する。あわせて全国81か所に「mineoサポート店」を設置し、初期設定サポートサービスを開始する。

新メディア「BuzzFeed Japan」がいよいよ始動、サイトを公開
BuzzFeed Japanは19日、メディアサイト「BuzzFeed Japan」(バズフィードジャパン)を公開した。日本版「BuzzFeed」は、海外版としては11番目となる。

出品や売上促進のノウハウを紹介、「Amazon出品大学」が無料公開
Amazon.co.jp(アマゾン)は20日、販売事業者向け無料eラーニング「Amazon出品大学」を公開した。Amazonマーケットプレイスの出品方法、売上促進のポイントがわかる、日本語51講座、英語2講座のオンライン講座となっている。

Twitter、19日にもアクセス障害……原因は「コード変更」
19日夕方ごろより、全世界的にTwitterにアクセスしにくい状況が発生。翌20日に「コード変更」が原因だったことがあきらかにされた。

アップル、「iOS 9.2.1」を配信開始
アップルは20日未明、「iOS 9.2.1」の公開を開始した。iOSデバイスから直接、またはiTunes経由でアップデートが可能。

Windows 7は「Skylake」以後の新世代CPUをサポートせず
Microsoftは、Windows 7/8.1のサポートポリシーをアップデートすると共に、今後の最新CPUに関する対応要項を公開しました。

ブロードバンドアワード2015結果発表……iTSCOMが2年連続で関東エリアのベストキャリア獲得
イードは19日、「RBB TODAYブロードバンドアワード2015」の結果を発表した。2004年より開始し、今回で12年目となる。

PS3/PS VitaのFacebook連携機能/アプリ、20日にサポート終了へ
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、PS3/PS Vita上におけるすべてのFacebook連携機能、およびPS Vita/PS Vita TV向けの「Facebook」アプリケーションのサポートを終了すると発表しました。

クレカ情報を入力させる「セゾン Net アンサー」偽サイトに注意
フィッシング対策協議会は19日、セゾン Net アンサーを騙るフィッシングサイトが存在しているとして、注意を呼びかけた。

電力小売り参入のKDDI「auでんき」、“プランの分かりやすさ”に注力
KDDI、沖縄セルラーは同社のauスマートフォン・携帯電話の顧客を対象とした新しい電力サービス「auでんき」を発表。本日開催された記者会見の壇上で、KDDI 代表取締役 執行役員専務の石川雄三氏がサービスの詳細を説明した。

じぶん銀行に見せかけた「こんにちは!」メールは、フィッシング詐欺
フィッシング対策協議会は19日、「じぶん銀行」を騙るフィッシングサイト(偽サイト)が存在しているとして、注意を呼びかけた。

クロネコヤマト×LINE、本日より連携をスタート……LINEでの宅急便の通知・依頼・検索に対応
ヤマト運輸は19日、コミュニケーションアプリ「LINE」に、LINE公式アカウントを開設し、連携サービスの提供を開始した。LINEを通じた配達予定の通知、荷物の問い合わせや再配達依頼などの機能を提供する。サービスの利用料金は無料。

消費者庁、DMM.comを騙る詐欺に注意呼びかけ
消費者庁は18日、DMM.comを騙り、有料動画サイトの利用料金を支払わせようとする事業者がいるとして、注意を呼びかけた。未払料金を請求するSMS(ショートメッセージサービス)を、送信してくるという。

KDDIも「携帯電話+電気」のセット割を発表……電力サービス「auでんき」は2種のプラン
KDDI、沖縄セルラーは4月1日から始まる電力小売り全面自由化に合わせて、同社のauスマートフォン・携帯電話の顧客を対象とした電力サービス「auでんき」をスタートする。1月20日10時からauショップやauでんきのホームページなどで申し込みを受け付ける。

IIJのMVNO回線、100万回線を突破
インターネットイニシアティブ(IIJ)は19日、MVNO事業におけるモバイルサービスの総回線数が、100万回線を突破したことを発表した。2015年12月末日時点で、107.3万回線に到達した。

ソニー、“世の中”と“自分”を使い分ける「ニューススイート」アプリ公開
ソニーは18日、ニュースアプリ「ニューススイート」(News Suite)の無料提供を開始した。アプリはAndroid版が公開されており、Google Playからダウンロード可能。

SMAP効果? Twitterが一時アクセス障害
18日22時30分ごろ、Twitterにアクセス障害が発生。Twitterにアクセスすると、「技術的な問題が発生しています。ご迷惑をお掛けしております。」という画面になっていた。