
現状の人工知能にパーソナライズ機能の実装が難しいわけ
ニュアンス・コミュニケーションズは、音声合成・音声認識技術を医療・金融など幅広く展開しているが、自動車分野では、ドライブアシスタントとして対話インターフェイスを持った人工知能の研究・開発も続けている。

ポケモンGO Plus、16日分の入荷開始…ポケモンセンターオンライン
任天堂は、『ポケモンGO』の周辺機器「Pokemon GO Plus」の再販を11月16日の午前10時よりポケモンセンターオンラインにて開始しました。

スーパーマリオラン、新プレイ映像が公開
任天堂は、iOS/Android『スーパーマリオラン』に関する動画を公開しています。

ポケモンGO、20代の利用率が7月比で半減
ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」にて、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した「位置情報アプリに関する実態調査」の結果を発表しました。

楽天学割、1,780円の年会費が無料に
楽天は、これまで年会費1,780円(税込)で提供していた学生限定の会員プログラム「楽天学割」を11月16日より無料化する。楽天学割に入会すると、楽天市場の送料無料クーポン付与など9つのグループサービス特典が受けられる。

Twitter、「嫌がらせ」ツイートへの対応を強化!「ミュート」機能の拡大など
Twitterは現地時間15日、同社が運営している「Twitter」上における嫌がらせ防止機能を強化すると発表した。

Facebook、Instagram、Messengerを1つの受信箱で一括管理が可能に
Facebookは16日、ページマネージャアプリのアップデートを発表した。

Google、新アプリ「フォトスキャン」配信! 反射なし&Googleフォトとの連携も
Googleは16日、写真スキャンアプリ「フォトスキャン」をApp StoreおよびGoogle Pley上でリリースした。

初代Xbox、海外発売15周年!英公式SNSがお祝い
アメリカで2001年11月15日に発売されたMicrosoftのゲームコンソール「Xbox」。本機の海外発売15周年を記念して、イギリスのXbox公式Twitterがお祝いしています。

任天堂の新スマホゲーム「スーパーマリオラン」、配信開始が12月15日に決定!
任天堂は、iOSデバイス向けアプリ「スーパーマリオラン」の配信を、12月15日(太平洋時間)にスタートすると発表した。

ポケモンGO Plus、16日10時よりポケセンオンラインで再販
株式会社ポケモンは、iOS/Android『Pokemon GO』の周辺機器「Pokemon GO Plus」の再入荷情報を公開しています。

50インチが約6万円! DMM、低価格4Kディスプレイ発表
DMM.comは、同社の家電部門「DMM.make Distribution」より50/65インチの4Kディスプレイ「DMM.make DISPLAY」を発売します。

Apple「AirPods」の次世代モデルに生体センサーが搭載? 新特許を取得
Appleは、9月のスペシャルイベントにおいて、Apple Watchに搭載されているW1チップを内蔵したワイヤレスイヤホン「AirPods」を発表した。その発売が待たれている状況で時期尚早かもしれないが、次世代の同デバイスには、生体センサーが搭載されるかもしれない。

Appleが写真集を発売!制作に8年、2万円と3万円の2サイズ展開
Appleは現地時間15日、過去20年間の同社製品デザインを記録した“スティーブ・ジョブズの思い出に捧げる”写真集「Designed by Apple in California」を同16日より発売すると発表した。

日本初!家庭用IoT水耕栽培キット「やさい物語」を沖縄セルラーが発表
沖縄セルラーは15日、IoTを活用した家庭用水耕栽培キット「やさい物語」を12月中旬に予約受付開始、2017年2月下旬から発売すると発表した。

商品が1時間で届くAmazon「Prime Now」、東京23区全区で利用可能に
アマゾンジャパン合同会社(以下、Amazon)は15日、商品が注文から最短1時間で届く「Prime Now(プライムナウ)」サービスについて、対象エリアを新宿、池袋を含む城北エリアで拡大し、東京23区全区で利用可能とした。

360度カメラ「Pi SOLO」登場!撮影者が写り込まず、LIVE映像のSNS共有も可能
Quanta Computerの研究部門であるQuanta研究所のCTOを務めるDr.Ted Chang氏が、クラウドファンディングサイトMakuakeにて、360度カメラ「Pi SOLO(パイソロ)」の出資受付を開始している。

HDDデータにアクセスする速度は実はあまり変わってない問題を、「オールフラッシュストレージ」が解決する!
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

インテルが本気で挑む「Intel Falcon 8+」。商用ドローン市場は戦国時代に突入!?
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

「ロボットは東大に入れるか」デンソー製ロボットアームが代筆
デンソーとデンソーウェーブは、人工知能(AI)が解いた論述式問題の答案を解答用紙に筆記する解答代筆ロボットアーム「東ロボ手くん(とうろぼてくん)」を開発したと発表した。

Apple、2018年にもメガネ型ウェアラブル市場に参入か
Appleがメガネ型ウェアラブル市場に参入を計画しているのではないかと、複数の海外メディアが報じ、話題となっている。

沖縄の訪日観光客はなぜ、ICリストバンドを装着しているのか?
沖縄最大の繁華街である国際通り――県庁の北口スクランブル交差点を起点に、およそ1キロ半の道路沿いに多くの土産店や飲食店が軒を連ね、連日、多くの観光客が訪れる那覇のメインストリートだ。

人工知能「東ロボくん」、東大模試数学で偏差値76.2
国立情報学研究所は11月14日、人口知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」において、センター試験模試6科目で偏差値50以上を獲得したと発表した。とくに論述式模試の数学で偏差値76.2と2015年度実施分より大幅に上回る結果になった。

Apple Payが寄付金の支払いに対応、ユニセフなどへの寄付が手軽に
Appleは現地時間14日、運営する電子決済システム「Apple Pay」について、非営利団体への寄付金の支払いに対応することを発表した。