
Facebookのザッカーバーグ氏、「TIME」誌の“Person of the Year 2010”に
「TIME」誌は“Person of the Year 2010”に、Facebookの創業者・CEOであるマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)氏を選出した。

ソニー社長後継人事、SCE平井社長の名前も候補に
ブルームバーグによれば、ソニーはハワード・ストリンガー会長兼CEOの後継社長人事の検討を開始したとのこと。

米テスラ・マスクCEO「自動車は完全に電気に移行する」
電気自動車(EV)の米ベンチャー、テスラモーターズのイーロン・マスクCEOは12日、東京でトヨタ自動車の豊田章男社長とともに記者会見し、EVの将来などについて言及した。

日本電産、1000億円の新株予約権付社債を発行---買収資金も視野に
日本電産は、2015年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債として額面総額上限1000億円を発行する。

日本のCEO、危機感が強く「グローバル化」「人材不足」を課題に ~日本IBMが調査分析
日本IBMは10日、世界のCEO(最高経営責任者)を対象に行った調査結果「IBM Global CEO Study 2010」について、さらに日本のCEOの傾向を深く分析し、「IBM Global CEO Study 2010 Japan Report」としてまとめた結果を発表した。

米ヒューレット・パッカードのマーク・ハードCEO、セクハラ疑惑で辞任
米ヒューレット・パッカード社(Hewlett-Packard)は6日(現地時間)、マーク・ハード(Mark Hurd)氏がCEO(最高経営責任者)を辞任したと発表した。

CEOランキングトップ100を掲載——ハーバード・ビジネス・レビュー
米ハーバード・ビジネス・レビューは、ベストCEOを発表した。1995年から2007年の間に就任したCEOを対象に、100人のCEOがサイトでランキングされている。

社長が選ぶ今年の社長——2009年最も優れていると思う社長はこの人!
産業能率大学は7日、従業員数10人以上の企業経営者(経営トップ)を対象に、2009年に最も優れていたと思う社長が誰かを聞き、「社長が選ぶ今年の社長」としてまとめた。

【ビデオニュース】スティーブ・バルマーCEO、Q&Aセッション
米マイクロソフトの最高経営責任者(CEO)のスティーブ・バルマー氏が5日、都内のホテルで講演したが、ここではQ&Aセッションの様子を紹介する。

インテル、2009年第2四半期決算を発表 〜 売上高80億ドルで対前期比12%の増加
米Intel(インテル)は現地時間14日、2009年第2四半期の決算を発表した。それによると2009年第2四半期の売上高は80億ドル、対前期比12%の増加となった。

インテル、2009年第1四半期決算を発表 〜 売上高71億ドル、対前期比13%の減少
米Intel(インテル)は現地時間14日、2009年第1四半期の決算を発表した。

中国Lenovo、アメリオCEOが辞任 —— 第3四半期決算の赤字とともに発表
中国Lenovo(レノボ、聯想集団)は現地時間5日、2008年第3四半期決算と社長の交代を発表した。

米Yahoo!、ジェリー・ヤンCEOの後任にキャロル・バーツが就任決定
米Yahoo! Inc.(ヤフー)は現地時間13日、元Autodesk社の幹部であったキャロル・バーツ氏がYahoo!の最高責任者(CEO)に任命されたことを発表した。

米Yahoo!、ジェリー・ヤンCEOが辞任
米Yahoo!は17日(現地時間)、最高経営責任者のジェリー・ヤン(Jerry Yang)氏が辞任すると発表した。

米Apple、米Avon Productsの会長兼CEO、アンドレア・ジュング氏を取締役に選任
米Appleは7日、米Avon Products会長兼最高経営責任者、アンドレア・ジュング氏が同社の取締役に選任されたと発表した。

米Microsoft、2007年は2万5,000団体ものNPOに7,200万ドルを寄付
米Microsoftは2日(現地時間)、前米国大統領ビル・クリントン氏を社屋に迎え、同社CEOのスティーブ・バルマー氏と共に地球温暖化や貧困といった地球規模での課題への取り組みについて発表を行った。

米Microsoft、新役員にNetflixのリード・ハスティングス氏を任命
米Microsoftは26日(米国時間)、米Netflix会長兼CEOのリード・ハスティングス氏(46歳)を新役員、および財務委員会のメンバーに任命したと発表した。