2011年9月の自治体ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年9月の自治体に関するニュース一覧

静岡県、災害情報の広域連携システムにセールスフォースのクラウド採用 画像
エンタープライズ

静岡県、災害情報の広域連携システムにセールスフォースのクラウド採用

 セールスフォース・ドットコムは27日、同社のクラウドプラットフォームを活用し、静岡県が「新災害情報システム SAVERS」(災害時等広域連携システム)を構築したことを発表した。新システムは7月より稼働しているとのこと。

NEC、「北海道データセンター」設置……地域密着型でクラウド提供環境を強化 画像
エンタープライズ

NEC、「北海道データセンター」設置……地域密着型でクラウド提供環境を強化

 日本電気(NEC)およびNECフィールディングは21日、北海道地域におけるクラウドサービス提供環境の強化を目的に、「NEC北海道データセンター(NEC北海道DC)」を札幌市内に設置することを発表した。すでに着工を開始しており、2012年4月からサービスを開始する予定。

東京都、YouTubeに公式チャンネルを開設…石原知事ら出演の番組をライブ配信 画像
ブロードバンド

東京都、YouTubeに公式チャンネルを開設…石原知事ら出演の番組をライブ配信

 東京都は13日、動画による情報発信を強化するために、YouTubeに公式チャンネル(www.youtube.com/tokyo)を開設した。東京や都政に関連する動画を配信する。

8割の自治体ホームページ、品質に「問題あり」……アライド・ブレインズ調べ 画像
ブロードバンド

8割の自治体ホームページ、品質に「問題あり」……アライド・ブレインズ調べ

 アライド・ブレインズは8日、自治体Webサイトのアクセシビリティ・ユーザビリティ品質を調査する「A.A.O.Webサイトクオリティ実態調査 自治体編第6回」の結果を発表した。対象は全国607自治体のウェブサイトで、調査期間は6月15日~8月20日。

    Page 1 of 1
    page top