
h555.net、台風23号で故障したADSLモデムを無償で交換
h555.netは、台風23号の被害で故障したADSLモデムの無償で交換する。さらに、兵庫県を台風が通過した10月22日からサービスが再開されるまでの間の料金を無料にする。

hi-ho、台風23号と新潟県中越地震の被災者を対象に利用料金を無料に
hi-hoは、台風23号と新潟県中越地震の被災者を対象に利用料金を無料にする。無料になるのは、11月1日から2005年1月31日までの利用料金。

IOデータ、台風23号と新潟県中越地震で故障した製品を特別料金で修理または交換
アイ・オー・データ機器は、台風23号または新潟県中越地震で故障した製品の修理と交換を特別料金で行う。
![[WPC 2004]初日、台風の影響で1時間短縮 画像](/base/images/noimage.png)
[WPC 2004]初日、台風の影響で1時間短縮
WPC EXPO 2004の初日は、台風23号接近の影響で開場時間が1時間短縮され、17時で終了した。

IIJ4UとIIJmio、台風21号の被災者を対象に利用料金を免除
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、IIJ4UとIIJmioにおいて台風21号で被災したユーザの利用料金を免除する。
![[CEATEC 2004]台風の影響で、最終日の閉会時間早まる 画像](/base/images/noimage.png)
[CEATEC 2004]台風の影響で、最終日の閉会時間早まる
CEATEC JAPAN 2004の最終日となる9日、関東に接近する大型台風22号の影響で、開催時間が午前10時から午後1時までに短縮される見込み。

BBIQ、台風21号の影響により一部地域で障害が発生
BBIQは、台風21号の影響により一部地域で障害が発生していると発表した。なお、復旧までにはしばらく時間がかかるとしている。

WAKWAK、台風で被災したユーザを対象に基本料金を無料に
WAKWAKは、8月から9月にかけて発生した台風で被害を受けたユーザを対象に基本料金を無料にする。

IIJ、台風16号の被災者を対象に9月〜11月分の基本料金を無料にする措置
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、台風16号により被害を受けた地域のユーザを対象に9月1日から11月30日までの基本料金を無料にする。

DDIポケット、台風の影響で九州と中国地方でPHSがつながりにくい状態に
DDIポケットは、台風18号の影響で九州と中国地方の一部地域でAirH”を含むPHSサービスが利用しにくい状態にあると発表した。

QTNetのFTTHサービス「BBIQ」、台風18号の影響で一部回線で利用できない状態に
九州通信ネットワーク(QTNet)は、FTTHサービス「BBIQ」において台風18号の影響で一部回線が利用できない状態にあると発表した。7日14時現在で90回線が該当する。

IIJ、台風10号と15号で被害を受けたユーザを対象に8月〜10月の利用料金を無料に
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、台風10号と15号で被害を受けた地域のユーザを対象に利用料金の無料にする。

WAKWAK、新潟県と福井県の集中豪雨に伴い7月〜9月分の基本料金を無料に
WAKWAKは、新潟県と福井県の集中豪雨に伴い該当地域のユーザを対象に7月分から9月分までの利用料金を無料にする。

IIJmioとIIJ4U、新潟・福井豪雨で被災したユーザの利用料金を7月分から9月分まで無料に
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、「平成16年7月新潟・福井豪雨」にて被災したユーザの利用料金を7月分から9月分まで無料にする。

アイ・オー・データ、新潟/福島/福井の集中豪雨で故障した製品を無償で修理
アイ・オー・データ機器は、新潟県、福島県、福井県で発生した集中豪雨により故障した同社の製品を無償で修理する。対象になるのは、災害救助法が適用された地域。

年末商戦の台風の目「PSX」が発売! ビックカメラ有楽町店では目立った混雑もなく開始
5月に発表されて以来、注目を浴びている「PSX」の販売がいよいよ始まった。このうち、ビックカメラ有楽町店では通常よりも開店を早め午前9時からの販売開始になった。

NTT西日本など、台風で被害を受けた宮古島の状況を公表
NTT西日本は、宮古島における通信サービス復旧について公表した。同地域は、9月11日の台風14号により多大な被害を受けた。

台風上陸の落とし穴。ADSLサービス事業者はモデム到着日程の約束が守れるか
料金競争のうえに開通時期競争。ひとまず落ち着いた価格と開通までの時間競争だが、台風上陸は思わぬところに落とし穴があった。アッカは、いちはやく予定通りADSLモデムが到着しない可能性があることを告知している。