
ブロードバンド
NTT西日本、明日より各県庁所在地での申し込みを開始。28県58市町村にエリアを拡大
NTT西日本は、明日27日より、以下の28県58市町村でフレッツ・ADSLサービスの申し込み受け付けを開始する。今回のエリア拡張の特徴は、西日本地域のすべての県庁所在地でのサービス開始にある。なお、すでにサービスが開始されている県の場合は、その周辺地域へとエリアは拡大されてている。フレッツ・ADSLの申し込み開始によって、西日本地域でのDSL利用者は一気に増加するものとみられる。

ブロードバンド
フレッツ・ISDN、京都府・奈良県・三重県・大分県・静岡県の町村エリアにサービスを拡大
NTT西日本は、フレッツ・ISDNのサービスエリアを大分県、静岡県、三重県、京都府、奈良県の町村部に拡大した。各県のサービスエリアとサービス開始時期は次のとおり。

エンタープライズ
マンション向けインターネット接続パッケージ商品を5月1日より発売
NTT西日本、NTTメディアサプライは共同で、マンション向けインターネット接続パッケージ商品を、5月1日より販売開始すると発表した。

IT・デジタル
アライドテレシス、新型レジデンシャルルータ「CentreCOM AR220E」を発売。ダブルブランドでNTT東西からも販売
アライドテレシスは、SOHO・家庭向けの低価格レジデンシャルルータ「CentreCOM AR220E」を発表した。

ブロードバンド
フレッツ・ISDN、広島県と兵庫県で町村エリアにサービス拡大
NTT西日本は、フレッツ・ISDNのサービスエリアを広島県と兵庫県の町村エリアに拡大した。同社は、2月時点ですべての府県の市制都市でフレッツ・ISDNの提供を開始しているが、今回始めて町村エリアにまで拡大情報が公開された。市制都市以外でフレッツ・ISDNサービスを提供しているのは以下のとおり。

IT・デジタル
NTT西日本、フレッツ・ADSL使用時に発生するメルコとI・OデータのLANカードおよびウイルスバスター2001の対策を公開
NTT東日本に続いてNTT西日本でも、メルコやI・OデータのLANカード、ウイルスバスター2001とフレッツ・ADSLを同時に使用すると発生する不具合についての対策が公開された。