2007年3月のおサイフケータイニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年3月のおサイフケータイに関するニュース一覧

auのおサイフケータイが500万契約を突破 画像
ブロードバンド

auのおサイフケータイが500万契約を突破

 KDDIと沖縄セルラーは13日、携帯電話で利用できるICカードサービス「おサイフケータイ」が11日に500万契約を突破したと発表した。auのおサイフケータイは、2005年9月に開始しており、約1年半で突破したことになる。

関東甲信越のFOMA障害、復旧 画像
ブロードバンド

関東甲信越のFOMA障害、復旧

 関東甲信越エリアで9日6時ごろから発生した、FOMAの通話とパケット通信が利用しにくい障害だが、17時に復旧が発表された。原因は、交換機と端末の信号を制御するソフトの不具合と見られ、詳細については引き続き調査中だとしている。

ららぽーと横浜、「Suica」「PASMO」「iD」が使えるマルチ決済システムを導入 画像
ブロードバンド

ららぽーと横浜、「Suica」「PASMO」「iD」が使えるマルチ決済システムを導入

 ららぽーとは9日、15日に開業を予定している「ららぽーと横浜」において、「Suica」「PASMO」「iD」など、複数の決済サービスを1台の決済端末で利用できる「マルチ決済システム」を導入すると発表した。

NTTドコモの「おサイフケータイ」が2,000万契約を突破 画像
ブロードバンド

NTTドコモの「おサイフケータイ」が2,000万契約を突破

 NTTドコモグループは9日、携帯電話で利用できるICカードサービス「おサイフケータイ」の契約が8日付で2,000万を突破したと発表した。これにより、NTTドコモにて契約されている携帯電話のうち、約40%がおサイフケータイ対応となった。

【IC CARD WORLD 2007 Vol.6】決済は手段、目的ではない——FeliCaワークショップ 画像
ブロードバンド

【IC CARD WORLD 2007 Vol.6】決済は手段、目的ではない——FeliCaワークショップ

 ソニー、JR東日本、ビットワレット、フェリカネットワークスの4社が一同に会した「FeliCaワークショップでは、電子マネー市場の今後と課題についても活発な意見交換がなされた。

【IC CARD WORLD 2007 Vol.3】広がる電子マネー市場、鍵は女性 画像
エンタープライズ

【IC CARD WORLD 2007 Vol.3】広がる電子マネー市場、鍵は女性

 東京ビッグサイトで開催されている「IC CARD WORLD 2007」にて、3月6日にFeliCaワークショップと題して、ソニー、JR東日本、ビットワレット、FeliCa Networksの4社の代表が出席したワークショップが開催された。

    Page 1 of 1
    page top