2009年3月の実証実験ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年3月の実証実験に関するニュース一覧

KDDIと慶大とNEC、東京都三鷹市の子どもクラブ向けに「SNS」を用いた実証実験を実施 画像
エンタープライズ

KDDIと慶大とNEC、東京都三鷹市の子どもクラブ向けに「SNS」を用いた実証実験を実施

 KDDIは26日、慶應義塾大学の「コ・モビリティ社会の創成プロジェクト」の一環として、日本電気と共同で、東京都三鷹市の協力のもと、「コミュニティ形成支援」の実証実験を昨年12月から開始し、2010年3月末まで実施することを発表した。

朝日放送、NTTデータなど6社、P2P技術基盤の広告付き動画の配信実験実施 画像
エンタープライズ

朝日放送、NTTデータなど6社、P2P技術基盤の広告付き動画の配信実験実施

 朝日放送ほか6社は25日、「P2P(ピアツーピア)技術を基盤にした広告(CM)付き動画配信実証実験」を共同で実施することを発表した。

経産省「情報大航海プロジェクト」、自由が丘にて「盛り上がりマップ」の効果を実証 画像
エンタープライズ

経産省「情報大航海プロジェクト」、自由が丘にて「盛り上がりマップ」の効果を実証

 東京急行電鉄、日本電気、情報・システム研究機構国立情報学研究所、東急エージェンシーは16日、新しい街づくりを実現するサービス「盛り上がりマップ」を、自由が丘駅周辺にて共同で試行した結果を発表した。

KDDIほか4社、鳥取県日吉津村で居住者密着型のワンセグ放送実験を日本で初めて実施 画像
エンタープライズ

KDDIほか4社、鳥取県日吉津村で居住者密着型のワンセグ放送実験を日本で初めて実施

 KDDIほか4社は3日、鳥取県西伯郡日吉津村において、ケーブルテレビアクセス網を中継線として利用したエリア限定ワンセグ放送の実証実験を行うことを発表した。

    Page 1 of 1
    page top