
エンデバー、宇宙ステーションから分離!帰還に向け準備開始
NASA TVは、宇宙ステーションとのドッキングを解除したエンデバーの様子を中継した。軌道を飛行するシャトルの下には、地球がはっきりとうつっていた。

NASA、“宇宙インターネット”の通信実験に成功
NASA(アメリカ国立航空宇宙局)は18日(現地時間)、遠拒離宇宙通信ネットワークのテストに初めて成功したことを発表した。

NASA TV、国際宇宙ステーションの作業風景をライブ配信
米国航空宇宙局(NASA)は15日(現地時間)、スペースシャトル「エンデバー」の打ち上げに成功した。

日立データシステムズ、NASAの気象データシステムにコンテンツアーカイブソリューションを提供
日立製作所の100%子会社の米日立データシステムズは27日、NASAの気象データシステム「OMIDAPS」に、コンテンツアーカイブ向けストレージソリューション「Hitachi Content Archive Platform」を提供したことを発表した。

土井宇宙飛行士、地球へ帰還!NASAがビデオ配信
有人宇宙施設を国際宇宙ステーションに取り付けるという大役を果たした土井隆雄宇宙飛行士らクルーが、16日間の飛行を終えて帰還した。「NASA TV」では、その模様をビデオ配信する。

スペースシャトル「エンデバー号」、ケネディ宇宙センターに無事帰着
アメリカ航空宇宙局(NASA)は26日(現地時間)、スペースシャトル「エンデバー号」がフロリダ州のケネディ宇宙センターに20時39分に帰着したと発表した。

船内保管室「きぼう」のハッチ解放!土井宇宙飛行士が入室
土井宇宙飛行士らが「きぼう」日本実験棟船内保管室へ入室した。筑波宇宙センターとステーションとの通信もはじまり、映像には音声も流れている。

12時25分、エンデバー号とISSとのドッキング映像をチェック
12時25分、エンデバー号が国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングを行う。

NASA TV、2日目ハイライトを配信中!船内で活動するクルーも
米航空宇宙局(NASA)のNASA TVでは、Endeavorでの飛行2日目ハイライトを配信中。船内で活動するクルーなどの様子も観ることができる。

NASA TV、エンデバーから見た地球のようすをライブ中継
米航空宇宙局(NASA)のNASA TVでは、11日に打ち上げに成功したEndeavorからの映像を公開している。

Google Earth、X線や赤外線、紫外線などを使って宇宙を見られる新機能を追加
米Googleは9日(現地時間)、Google Earthの天体マップ「Sky」において、新機能を追加したと発表した。