
ブロードバンド
台湾沖の地震により東南アジア向けの通信がしにくい状態に
26日21時30分(日本時間)頃に台湾南西沖にて発生した地震により、日本と東南アジアのデータ通信や通話が混雑した状態になっている。27日、NTTコミュニケーションズ、KDDI、ソフトバンクテレコムがそれぞれ明らかにした。

ブロードバンド
ソフトバンクテレコム、おとくラインから携帯電話への通話料金を値下げ
ソフトバンクテレコムは26日、直収電話サービス「おとくライン」において、携帯電話への通話料金を2007年1月26日から値下げすると発表した。

エンタープライズ
アッカ、ソフトバンクの「ULTINA IP-VPN」に企業用バックアップ専用ADSL回線を提供
アッカ・ネットワークスは14日、最大速度下り12Mbps、上り1Mbpsの「ACCA ADSLアクセス for バックアップ」12Mをソフトバンクテレコムの「ULTINA IP-VPN」のバックアップ専用アクセス回線として15日より提供を開始すると発表した。

エンタープライズ
ソフトバンクテレコム、経産省のデータセンターのバックアップを沖縄に設置
ソフトバンクテレコムは5日、経済産業省(経産省)に「ディザスタリカバリ用システム環境基盤」を提供することになったと発表した。

ブロードバンド
ソフトバンクテレコム、おとくラインの赤字改善で営業黒字に
ソフトバンクテレコムは1日、2006年度中間決算(4月〜9月)を発表した。売上は1,852億円、営業利益は25億円、経常損失は52億円、当期純損失は39億円となった。2005年後半期から引き続き、黒字だ。