
ブロードバンド
SBIホールディングスと慶應義塾大学、アジア発ベンチャー企業を支援する新規ファンドを設立
SBIホールディングスと慶應義塾大学は20日、アジア地域の大学発ベンチャー企業を支援するために協働することで基本合意した。

ブロードバンド
NTT、慶応義塾大学など、4K映像素材の日米欧大陸横断ライブ配信とリアルタイム復号上映に成功
NTTなどは、超高精細映像素材による日米欧大陸横断、総距離2万1,000kmでのライブ配信を実施し、暗号化された超高精細映像素材を配信先でリアルタイム復号しながら上映することに成功した。

エンタメ
「セカンドライフ」でお勉強! 慶応大学が仮想キャンパスを設立
慶応義塾大学が、8月下旬をめどに仮想空間「セカンドライフ」内に研究拠点「慶応義塾セカンドライフキャンパス」を設立すると発表。同大学がこれまで蓄積してきた講義の映像などを公開する。

エンタープライズ
空間に描画!——バートン、産総研、浜松ホトニクスの3Dディスプレイ技術の性能アップ
バートン、産業技術総合研究所、および浜松ホトニクスの3社は10日、「空間立体描写(3Dディスプレイ)」技術の高性能化共同実験に成功した。

ブロードバンド
次世代認証基盤プロトコル「PANA/Diameter」の相互接続実験に成功
東芝と慶應義塾大学は20日、WIDEプロジェクトと共同でインターネット次世代認証基盤プロトコル「PANA/Diameter」の相互接続実験に成功したと発表した。

エンタメ
Webを使った大学のオープン化、講義の公開に強い期待〜gooリサーチ結果
gooリサーチを提供するNTTレゾナントと慶應義塾大学は、全国のgooリサーチ登録モニターを対象に「大学の講義の公開」に関する調査を実施、9日に結果を公表した。

エンタープライズ
KDDIと慶応大学、「IP over デジタル放送」を開発
慶應義塾大学、KDDI、およびエフエム東京は20日、デジタル放送上にIPネットワーク環境を構築する技術「IP over デジタル放送」を開発したことを発表した。

ブロードバンド
慶応大学とIRI、ベンチャー企業の育成プロジェクトを共同で推進
慶應義塾大学(慶応大学)とインターネット総合研究所(IRI)は、ベンチャー企業育成のためのプロジェクトを共同で進める。

ブロードバンド
ネットワークを介して内視鏡手術の指導ができる遠隔共同手術を慶応大学病院などが実施
慶應義塾大学医学部などは、商用回線と内視鏡を用いた遠隔共同手術を行った。