Moloco調査:スマホアプリ利用が消費行動に変化をもたらしていることが判明 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Moloco調査:スマホアプリ利用が消費行動に変化をもたらしていることが判明

Webからアプリへの切り替えで51%が利用頻度増加、23%が利用金額も増加――企業成長には「アプリファースト戦略」への転換が不可欠

AIパフォーマンス広告企業のMoloco(本社:カリフォルニア州レッドウッドシティ、共同創業者・CEO:Ikkjin Ahn、以下 Moloco)は本日、最新の調査レポート「スマホアプリ利用動向に関する調査レポート」を発表しました。日本のスマホユーザー2,000人を対象とした本調査では、アプリの利用時間がWebサイトを上回り、利用頻度・利用金額の増加を促進していることが判明しました。また、購買行動や情報探索の最初の段階においてもアプリが消費者の意思決定を左右する重要なタッチポイントとなっていることが明らかになりました。
アプリファースト時代到来を裏付ける5つの注目トレンド
1. デジタル行動がWebサイトからアプリ中心に移行
スマホユーザーは平均31.6個のアプリをダウンロードしており、アプリは今や、情報収集から購買に至るまで、あらゆる場面で主導的な役割を確立しています。Webサイトと比較すると、1日あたりの平均利用時間は、アプリの利用時間がWebサイトを上回り、その差は35%に達していることがわかりました。主要サービスの利用においては、すべての項目でアプリの利用率がWebサイトを上回っています。特にコミュニケーションツール、SNS、動画視聴、金融・お金、音楽配信でその差が顕著であり、ユーザーがアプリを通じたサービス体験をより重視していることが示されました。



2. アプリが消費を促す「新たなコマースハブ」に進化
直近3年以内にWebサイトからアプリに切り替えたユーザーのうち、23%が利用金額が増加したと回答しています。アプリ経由の月間平均利用金額を見ると、ECモール(平均7,313円)、金融・お金管理アプリ(平均6,531円)、ファッションブランド系アプリ(平均3,359円)が高水準であり、アプリが購買チャネルとして大きな存在感を示しています。



3. 公式アプリが消費者の意思決定における重要な基盤に
スマホユーザーは、公式アプリをインストールしている店舗やレストランを優先的に利用する傾向が見られます。日用品の購買においては、45%のユーザーが公式アプリを保有するコンビニ、ドラッグストア、スーパーマーケット、ホームセンターを優先すると回答しました。レストラン選択でも32%が公式アプリを持つチェーンを選んでいます。



4. オンラインショッピングの情報探索はアプリ起点
高額利用ユーザーの36%が、オンラインショッピングの際、インストール済みアプリを活用して情報探索すると回答しています(全体では27%)。



5. 3人に1人がアプリ内広告をきっかけにアプリをインストール
媒体別では、アプリ内広告からのインストール経験率が最も高く29%に達し、Webサイト上での広告(25%)、SNS広告(24%)を上回りました。



企業成長のカギを握る「アプリファースト戦略」
今回の調査は、ユーザーの接点や行動がこれまでのWeb中心からアプリ中心へと移行しつつある現状を示しています。UX設計、広告配信、販促企画においても、アプリを基軸とした「アプリファースト戦略」への転換が、ユーザーとの中長期的な関係構築および売上成長の鍵になると考えられます。

Moloco Ads日本事業責任者の有木 剛は次のように述べています。「今回の調査結果は、日本市場におけるデジタル行動の根本的な変化を浮き彫りにしています。ユーザーの購買導線がアプリ主導になったことで、従来のWeb中心のマーケティング手法では限界があることが判明した一方、日本企業にとって大きなビジネスチャンスでもあります。特に注目すべきは、アプリ内広告が単なる認知から実際の行動喚起まで一貫して効果を発揮している点です。MolocoのAI技術により、この新しい顧客接点を最大限活用し、アプリファースト時代における企業の成長を支援してまいります。」

本レポートでは、より詳細なデータ分析を通じて、高額利用ユーザーの傾向をはじめ、アプリファースト時代におけるユーザーインサイトを明らかにしています。レポートは下記よりダウンロードできます。
https://www.moloco.com/ja/offers/app-user-trends

調査方法
本調査は、Molocoが楽天インサイトに委託し実施したもので、日本国内在住の18~59歳の男女2,000人を対象に、2025年7月にインターネットによるアンケート調査を実施しました。対象者は、主に利用しているスマートフォンがiPhoneまたはAndroidで、アプリを通じてサービスを利用している人々です。

Molocoについて
Molocoは、デジタル経済全体の企業が成長できるよう支援するAIエンジンです。創業当初からAIを基盤に構築されてきたMolocoのグローバルな機械学習プラットフォームは、広告の成長と収益化を支える各種ソリューションの基盤となっています。「Moloco Ads」は、パフォーマンスベースのユーザー獲得を通じて、モバイルアプリマーケターに実際のビジネス成果を提供するAI駆動型広告プラットフォームです。「Moloco Commerce Media」および「Moloco Streaming Monetization」は、小売業者、マーケットプレイス、ストリーミングプラットフォームが、ユーザー体験と広告主のパフォーマンスのバランスを取りながら収益を生み出す広告ビジネスの構築を実現します。Molocoは、機械学習エンジニアのチームによって2013年に設立され、米国、英国、ドイツ、韓国、中国、インド、日本、シンガポールにオフィスを構えています。同社のウェブサイト、または公式FacebookアカウントXアカウントにて最新情報を発信しております。
















企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top