
Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに、東京・大阪・名古屋をはじめとする各都市でマイクロモビリティのシェアリングサービス(以下「シェアリングサービス」)※1を展開しています。ポート数は15,500箇所以上、アプリダウンロード数は500万ダウンロードを超え、国内最大級※2のシェアリングサービスを提供しています。
※1 電動キックボードや電動アシスト自転車などの小型モビリティを、スマートフォンアプリで借りて移動し、決められたポートに返却するサービスです。
※2 Luup調べ。2024年7月と2025年7月におけるマイクロモビリティシェアリング事業者などによる全国のポート数・アプリダウンロード数に関する公表情報、公開情報の比較です。
本ファンドは、洗練されたオペレーションと高密度に設置されたポートに伴う利便性の高さ、ポートを基軸としたインフラとしての発展可能性も高く評価し、今回の出資を決定いたしました。
Luupについて
会社名 :株式会社Luup所在地 :東京都品川区西五反田8-9-5 FORECAST五反田WEST 7階
代表者 :代表取締役CEO 岡井大輝
設立日 :2018年7月
URL : https://luup.sc/
シン・インフラ ファンド by TOHO GAS について
ファンド名:東邦ガスシン・インフラ投資事業有限責任組合設立日 :2024年12月
運用期間:10 年
運営規模:50 億円
運営者 :イグニション・ポイント ベンチャーパートナーズ株式会社
ファンド URL:https://shin-infrafund.tohogas.co.jp/
投資に関するお問い合わせ:shin-infrafund@tohogas.co.jp
東邦ガス について
東邦ガスグループは、1922年の創立以来100年以上にわたり、東海地方に根差したエネルギー事業者として、都市ガス、LPG、電気の供給などを通じて地域とともに成長・発展を遂げてきました。「シン・インフラ」という名称には、「ガス・電気がくらしに欠かせないように、未来の生活に欠かせない商品・サービスを共創していく」という思いを込めています。本ファンドでは、国内スタートアップ企業との連携を推進し、「シン・インフラ」となる商品・サービスを共創することで、今後も地域社会の発展に貢献していきます。
会社名 :東邦ガス株式会社
所在地 :名古屋市熱田区桜田町19番18号
代表者 :代表取締役社長 増田信之
URL :https://www.tohogas.co.jp/
IGPVPについて
イグニション・ポイントグループの投資事業体として2021年に設立。これからの時代に起こる"あらゆる革新の中心に"なることを目指すべく「CENTER OF SYNERGY」というブランドステイトメントを掲げています。私たちは、LP投資家やスタートアップの皆さまと共に次世代型の社会を創り出すためのコミュニティを形成し、各ファンドの運用を通じて「既存産業と新産業の融合」と「N対Nの共創」を推進していきます。
運用中のファンド
○J.フロント リテイリング株式会社とのCVC(JFR MIRAI CREATORS Fund)
○イオンモール株式会社とのCVC(Life Design Fund)
○大和ハウスベンチャーズ株式会社とのCVC(Daiwa House Group GROWTH FUND)
◯東邦ガス株式会社とのCVC(シン・インフラ ファンド by TOHO GAS)
○事業承継ファンド(Pride Fund)
会社名 :イグニション・ポイント ベンチャーパートナーズ株式会社
所在地 :東京都渋谷区東一丁目32番12号 渋谷プロパティータワー8 F
代表者 :代表取締役 田代友樹
URL :https://www.vp.ignitionpoint-inc.com/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

