1万円のX(旧Twitter)広告で30万インプレッションを達成 ― 小規模テストで“広告の本質”を可視化 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

1万円のX(旧Twitter)広告で30万インプレッションを達成 ― 小規模テストで“広告の本質”を可視化




「アシナミSNS」プロジェクトにおいて、少額の広告費でX(旧Twitter)広告を実施。

わずか10,752円の投資で30万インプレッションを達成するなど、低予算でも成果を最大化できるSNS広告の可能性を示す結果を得ました。

お申し込みはこちら

1. 実験概要:投入費用は10,752円

「SNS広告は高額投資でなければ成果が出ない」という通念を覆すため、BOTANICOは検証的にわずか10,752円の広告費でX広告を運用。
配信期間は約2週間とし、効果の定量化を目的に実施しました。

2. 結果:インプレッション30万件を突破

実施の結果、広告経由で得られたインプレッション数は301,015件
広告費1万円あたりで約30万人にリーチできた計算となり、
低予算ながら認知拡大効果の高さを実証しました。


「想定以上に費用対効果が高く、“SNS広告の認知拡大力”を改めて実感した」と長谷川はコメントしています。

3. 得られた主な学び

(1)X広告は「認知拡大」に強い
広告費10,000円前後でも高い表示効果を得られることが確認され、特に新刊やセミナーなど“まず知ってもらいたい段階”の施策に有効であると分析。

(2)クリックやフォローは“クリエイティブ次第”
表示数は多く得られる一方で、クリック・フォロー率はコンテンツ設計に大きく依存。
「伝え方を変えれば成果も変わる」ことを定量的に確認しました。

(3)“少額でも回す”ことでデータが蓄積される
広告配信によって得られるデータは、次回施策の改善に直結。
どの層が反応し、どんな表現が響くかを数値で把握できるため、BOTANICOでは“広告をテストとして捉える文化”の有効性を再確認しました。

4. 総括:SNS広告は「大企業だけの武器」ではない

今回の実験から、X広告は“低コストで試しながら学べる”手段であることが明確になりました。
1万円の投資で30万件の表示を獲得できたことは、中小企業・個人事業主でも戦略的にSNS広告を活用できる可能性を示しています。
BOTANICOでは、今後も小規模広告テストのデータをもとに、効果検証型のSNSマーケティング支援を強化してまいります。

お申し込みはこちら

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top