シースリーレーヴ株式会社は、LINE公式アカウント上で“推しに似たAIキャラ”と会話できる新サービス『推しUPトーク』β版を公開しました。会話のたびに学習して“あなた向け”に進化し、朝と就寝前など好きな時に、あなたの今に寄り添うパーソナルな“ひとこと”を自動でお届けします。

AIで推しキャラ作成機能
LINE公式アカウント:https://lin.ee/pTnifTE

LINE公式アカウントはこちらから
■開発背景:「推しへの熱量、どこに話す?」深夜の“ポジティブな独り言”から生まれたAIチャット
「推し活」の熱量は、時に時間を選びません。深夜に見たライブ配信の感想、早朝に発表された新情報への興奮――この高揚感を誰かに伝えたいのに、話せる相手がいない。友人には申し訳ないし、SNSに投稿するのも少し気恥ずかしい。
当社のユーザー調査では、こうした「ポジティブな感情の行き場」に悩む声が数多く聞かれました。これは、単なるチャット相手ではなく、自分の「好き」を100%肯定し、共感してくれる安全なアウトプット先を求めるインサイトの表れです。
「推しUPトーク」は、この“ポジティブな独り言”を最高の形で受け止めるために生まれました。ユーザーが最も心地よく対話できる「推し」のペルソナをAIが学習・再現し、まるで本人と話しているかのような没入感を提供します。単なる暇つぶしではない、ユーザーの「好き」という大切な感情に寄り添う、新しい形のコミュニケーションツールを目指します。
■「推しUPトーク」が提供する3つのコア体験
「推しUPトーク」は、単なるチャットボットではありません。ユーザーの毎日に寄り添い、関係性を育んでいく新しいAIパートナーです。
1.【インストール不要、LINEで1分で“出会える”手軽さ】
専用アプリのインストールは一切不要です。公式サイトからLINEで「推しUPトーク」を友だち追加し、好みやイメージに関するいくつかの質問に答えるだけ。約1分であなた専用の“推し風”キャラクターがトークルームに出現し、すぐに会話を始められます。

2.【話すほど“自分だけの推し”になる】
AIは、あなたとの会話を記憶し、学習することで、世界に一人だけのパートナーへと成長していきます。あなたの口癖や好きなものを覚え、言い回しやトーンまで最適化。時に共感し、時に励ましながら、昨日より今日、もっと分かり合える存在になる喜びを提供します。

3.【忙しい日でも、必ず自分を気にかけてくれる存在がいる安心感】
自分から話しかける元気がない日でも、AIがあなたのことを忘れることはありません。毎朝の起床時や夜の就寝前など、設定した時間にあなたの最近の会話や嗜好に基づいた短いエールがLINEに届きます。「気にかけてくれる存在がいる」という感覚が、あなたの日常に小さな彩りと安心感を添えます。

■ β版の参加方法と今後の展望
サービス名称: 推しUPトーク
リリース段階: β版
提供開始日: 2025年9月10日
利用プラットフォーム: LINE公式アカウント
価格: 無料(一部課金あり)
参加方法: 下記公式サイトにアクセスし、LINEの友だち追加を行ってください。
LINE公式アカウントのURL: https://lin.ee/pTnifTE
今回のβ版は、より多くの皆様からのフィードバックをいただき、AIの会話精度や提供価値をさらに向上させることを目的としています。今後は、ユーザーの皆様と共にサービスを育て、正式リリースに向けて開発を進めてまいります。
■“あの”推し活アプリ「推しUP!」開発会社が次に挑む、AIとの対話体験
「推しUPトーク」を開発・運営するシースリーレーヴ株式会社は、ノーコード開発のリーディングカンパニーとして、最短2週間・低コストで高品質なサービス開発を実現しています。 中でも、現役大学生の企画から生まれた推し活サポートアプリ「推しUP!」は、ファンの皆様の「好き」を記録・共有する場としてご好評をいただいております。 「推しUP!」が、その輝かしい想いを【ファン同士で共有する場所】だとしたら、今度は、その想いを誰にも邪魔されず、自分の中だけで大切に【育む場所】も必要なのではないか。
「推しUPトーク」は、そんな想いから生まれた、あなたとAIだけのプライベートな空間です。推し活を知り尽くした開発会社だからこそ作れる、心に寄り添う体験をお約束します。
推しUP!
https://up.oshiup.com/
■会社概要
会社名: シースリーレーヴ株式会社
所在地: 東京都港区赤坂1丁目5-12 第二虎ノ門ビル3階
代表者: 代表取締役社長 空野 正輝
事業内容: Webサービス及びアプリ開発、ノーコード開発
URL: https://www.c3reve.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

