
イベントの会場であり、Tokyo Beauty Week 2025 のベニューパートナーでもある東急プラザ原宿「ハラカド」内のハラカド701(東京都渋谷区神宮前6丁目-31-21原宿スクエア内)にて、来場いただいた方にCycle.meのドリンクを1杯無料でご提供します。また、11月22日(土)と11月23日(日)にはエームサービス株式会社と共催でインナービューティーに対する理解を深めるセミナーの開催を予定しています。
「ファッションのパリ、ビューティの東京」を目指し、様々なビューティの可能性を追求するTokyo Beauty Week 2025 の思想を体現したイベントを是非お楽しみください。
【Tokyo Beauty Week 概要】
Tokyo Beauty Weekは、Tokyo Beauty Week実行委員会が主催し、日本最大の美容プラットフォーム「@cosme」を運営する株式会社アイスタイルが企画・運営を行うビューティーの祭典です。
表参道・原宿エリアを舞台に、化粧品業界内外の共創によって最新のビューティ体験を提供します。
Tokyoが持つ多様性(Diversity)、編集力(Mix Culture)、 そして創造性(Creativity)とBeautyの可能性とを掛け合わせて、「Beautyとは何か」を問い、「これからのBeauty」を模索し、 ビューティーカルチャーを育み発信していきます。
Tokyo Beauty Week オフィシャルホームページ: https://tokyobeautyweek.jp
Tokyo Beauty Cafe 概要
Tokyo Beauty Week 2025 において身体の内側から健やかな美しさを目指すアプローチである「インナービューティー」の啓発と体験をご提供するカフェを開催。
日時:11月20日(木)~23日(日)11:00-16:00
場所:ハラカド内701 (東京都渋谷区神宮前6丁目31-21 Ymスクエア原宿内)
内容1.:来場者にCycle.meのドリンクをご提供(無料)
内容2.:「インナービューティー」に関するセミナー
*セミナーは事前予約制となります。予約方法は後日、Tokyo Beauty Weekから告知いたします。
Tokyo Beauty Cafe Supported by Cycle.me 主催者について
株式会社 アイスタイル
@cosmeの運営を始め、生活者視点で未来を見据え、マーケットの在り方そのものをデザインする会社です。生活者視点で「未来のあるべき姿」を捉え、あらゆるステークホルダーと好循環を生み出すことで、生活者を軸とした市場を創造することを目指します。HP: https://www.istyle.co.jp/
エームサービス株式会社
企業・病院・福祉施設・学校・スポーツ施設など、グループで全国約3,500カ所にてフードサービスを展開し、約7,000名の栄養士・管理栄養士が在籍。“「食」から日本の未来を支えます。” を掲げ、全国で健康的な食事と快適な環境を提供しています。HP:https://www.aimservices.co.jp/
株式会社ドットミー
ブランドの開発・運営を行う三井物産発のスタートアップ企業。「とらなきゃに、しあわせを。」をブランドメッセージに掲げる Cycle.meを通じて、"おいしさと栄養"を同時に叶えるインナーケア習慣を提案しています。
HP:https://cycle.me
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

