ミーク株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 執行役員社長:峯村竜太 以下、当社)は、新潟通信機株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役:梶山美佐男 以下、新潟通信機)が展開するタクシー会社向けタブレット無線システム「タブと~くマスター」の通信に『MEEQ SIM』が導入されたことをお知らせします。

導入背景
新潟通信機は1960年に無線機メーカーとして創業し、タクシー会社をはじめ、バスなどの交通事業者、自動車教習所などへサービスを提供してきました。タクシードライバーの通信手段が無線機から携帯電話、タブレット端末へと移行するなか、新潟通信機ではこれまでの知見を活かし、タクシー会社向けタブレット無線システム「タブと~くマスター」を提供しています。通話機能はもちろん、ナビ機能や顧客管理システムとの連携機能も備え、タクシー会社の配車業務をトータルサポートしています。
「タブと~くマスター」には、「タブと~くマスター」専用の端末と、配車アプリにも対応した端末の2種類があり、それぞれの通信量が異なります。そのため、通信コストの最適化が課題となっていました。この課題に対し、用途に合わせた柔軟なプラン選択が可能な点や、SIM発注手続きが簡便な点、管理コンソールにより顧客企業ごとに効率的に管理できる点などを評価いただき、「タブと~くマスター」の通信に『MEEQ SIM』を採用いただきました。
新潟通信機における『MEEQ SIM』活用
「タブと~くマスター」専用端末には、複数回線間で一定の通信量を分け合える「パケットシェアプラン」を採用しています。これにより、SIMごとの通信量にばらつきがあっても全体のコストを抑えることが可能になります。一方、配車アプリにも対応した端末では、通信量が多いため定額プランを採用し、通信コストを最適化し、「タブと~くマスター」の価格競争力の向上に寄与しています。
また、管理コンソールで顧客のSIMのグループ分けが容易に行えるため、通信データ量の確認などにおいて効率的な運用を実現しているほか、SIMの発注も簡単に行えるため、業務負荷の軽減にも繋がっています。
新潟通信機は、タクシー業界で長年築いてきた信頼を基盤に、時代のニーズに機敏に対応して導入先を広げています。個別にカスタマイズに対応できる体制も整っていることから、今後はバスなどの交通事業者のほか、宅配など配送管理の領域など、他業界への展開を進めていく予定です。
当社は今後も、『MEEQ SIM』の提供を通じて新潟通信機の事業拡大を支えてまいります。
*『MEEQ』サービスサイトにて、新潟通信機の導入事例インタビュー記事を掲載しています。
URL: https://www.meeq.com/meeq/casestudy/0046.html
お客様からのお問い合わせ先
ミーク株式会社 営業本部
TEL: 03-4226-3119
E-mail:sales-all@meeq.com
■MEEQについて
MEEQは、直感的なコンソール画面を通じて、簡単にIoT向け通信サービスを購入/決済/登録/管理ができるIoT/DX プラットフォーム です。NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI回線のデータ通信専用SIMの利用が可能で、お客様側でシステムを用意しなくとも簡単にIoT回線を追加し、さまざまな事業をサポートすることができます。
データを自動的に加工し、蓄積して、お客様のシステムの一部としてご利用いただけるデータベース「IoTストレージ」や、データを分析してアクションに結び付けるアプリケーションなど、 IoT事業者やIoTを活用したい企業の皆様が簡単に利用できるサービスを拡充しています。
URL:https://www.meeq.com/meeq/
■ミーク株式会社について
IoTサービス事業者及びDXを推進する企業向けに、 IoT/DX プラットフォーム『MEEQ(ミーク)』を展開し、低価格(月額143円(税込)から)かつ高品質なモバイル通信回線やコーディング不要で利用可能なデータプラットフォーム等を提供しています。
また、数少ない3キャリア(NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI)に対応したMVNEとして、多くの大手MVNOにネットワークおよび業務システム、業務支援等を提供しています。
■会社概要
会社名 :ミーク株式会社
所在地 :東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル 8階
代表者 :代表取締役 執行役員社長 峯村竜太
設立 :2019年3月
上場市場:東京証券取引所グロース市場(332A)
URL :https://www.meeq.com/
※記載されている商品名、会社名等は各会社の商号、商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

