プロジェクションライトを新搭載し部屋全体に光の世界が拡散する 音と光で楽しめる全方位型ワイヤレススピーカー Harman Kardon 「Aura Studio 5」新登場 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

プロジェクションライトを新搭載し部屋全体に光の世界が拡散する 音と光で楽しめる全方位型ワイヤレススピーカー Harman Kardon 「Aura Studio 5」新登場

アイコニックな透明ドームが作り出す上質なサウンド体験

 ハーマンインターナショナル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:桑原拓磨)は、優れた音響技術と洗練されたデザインの融合で世界中の音楽ファンから愛されるオーディオブランド「Harman Kardon (ハーマンカードン)」から、全方位型ワイヤレスBluetoothホームスピーカー「Aura Studio」シリーズから新しく「Aura Stidio 5(オーラ スタジオ 5)」を2025年11月13日(木)より発売いたします。



 Harman Kardonは、無駄を排しシンプルな造形美を厳選したマテリアルで実現しながら、50年に及ぶ音響技術の蓄積により極上のサウンド体験を提供するプレミアムオーディオブランドです。ニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久所蔵品にも選ばれた「Apple iSub Speaker」のデザインを踏襲した、同ブランドの代表作となるスピーカーシステム「SoundSticks」をはじめ、一貫したデザイン性の高さは世界最高峰レベルの評価を獲得。本製品は、その特徴的でアイコニックなドーム形状を継承した人気の「Aura Studio」シリーズ最新モデルです。

 今回登場する「Aura Stidio 5」は、前作までのデザイン性を踏襲しながらも新しくプロジェクションライトを搭載することにより、壁や天井にも光を映し出すことでより幻想的な空間をお楽しみいただけるようアップグレード。さらに独自の「Constant Sound Field」技術を採用し、部屋中に音を広げることでどこにいても上質なサウンドを楽しめることができるほか、新しくセンターチャンネルのための専用ツイーターを搭載し、明瞭性と音の広がりを高め、優れたサウンドパフォーマンスを実現いたします。洗練されたフォルムは、モダンインテリアに美しく調和し、空間そのものを音と光で彩る存在として、日常に豊かな感性をもたらします。
 さらに、波紋や桜、宇宙など、自然を表現した5つのライティングテーマでお部屋や気分に合わせ心地よい雰囲気を演出することが可能なほか、「Harman Kardon ONE」アプリに対応し、明るさやライティングパターンなど細かい設定も簡単に操作可能。テーマに合わせたアンビエントサウンドも再生できます。また、AuracastTMに対応したHarman Kardon製品およびJBLスピーカーと連携することで音楽を複数同時に再生することも可能です。

 お部屋を包むHarman Kardonの上質なサウンドとライティング機能のアップグレードにより、さらに独創的な空間を演出することが可能になった「Aura Stidio 5」。モダンインテリアに美しく調和する佇まいとともに、心に響く空間演出が醸し出す幻想的なライティングと音楽体験をご堪能ください。

製品のポイント

●美しい曲線の透明ドームが作り出す洗練されたデザイン
●プロジェクションライトを新搭載し、壁や天井に光を反射することで創り出す空間演出
●独自の技術「Constant Sound Field」による広がりのあるサウンド
●センターチャンネルのためのツイーターを新搭載することで音の明瞭性を高め、全方位に音が広がる360度サウンド設計
●AuracastTM対応のHarman Kardon製品およびJBLスピーカーと連携し、音楽を複数同時再生可能
●自然を表現した5種類のライティングテーマ(リップル、ギャラクシー、サクラ、キャンプファイヤー、ハーヴェスト)
●ライティングテーマにあわせたアンビエントサウンドを再生するムード設定
●「Harman Kardon ONE」アプリからオーディオやライティング設定も簡単に操作可能
●リサイクル素材を採用したサスティナブル設計









主な仕様


※仕様や価格は変更となる場合があります


<ハーマンカードン>
オーディオの世界的権威であるシドニー・ハーマン博士により、1953 年にアメリカ合衆国ニューヨーク州にて設立。以降、半世紀以上の長きに渡り、様々な分野へ高品位な製品を数多く発表している音楽業界のリーディングカンパニーです。その優れた音響技術と先進性の高いデザインが融合した、上質なインテリアのようなハイクオリティ・オーディオシステムは世界中の高感度な音楽ファンに愛され続けています。現在は、カー及びホーム用エレクトロニクス製品にとどまらず、iPod 用スピーカーなどのマルチメディア製品にも力をいれており、あらゆるオーディオ製品の分野において高い評価を得ています。特に欧米ではホームオーディオブランドとしての評価も高く、世界中のファンに支持されています。

<ハーマンインターナショナル(米国本社/Harman International Industries, Incorporated)について>
ハーマンインターナショナルは、プレミアム・オーディオ、ビジュアル、コネクテッド・カーと、それらを統合したソリューションを、自動車、消費者、プロフェッショナルの市場に向けて、設計・製造・販売しています。弊社のAKG(R)、Harman Kardon(R)、Infinity(R)、JBL(R)、Lexicon(R)、Mark Levinson(R)、Revel(R)を含む主要ブランドは、オーディオ愛好家やアーティスト、イベント/コンサート会場などで多く利用され、称賛を受けています。また今日では、弊社のオーディオやインフォテイメント・システムが装備された自動車が世界で5,000万台以上走っており、弊社のソフトウェアサービスは、オフィスや家庭、車やモバイルなどあらゆるプラットフォームにおいて、何十億台ものモバイル端末やシステムが安全な接続や統合を行えるよう、支えています。ハーマンインターナショナルは全世界に約30,000名の社員が在籍しています。

お客様のお問い合わせ先
ハーマンインターナショナル株式会社
https://support.harmankardon.com/jp/ja/customer-service/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top