ミキワメ就活、伊藤忠商事・サントリー・住友不動産と共催の業界横断イベントを開催 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ミキワメ就活、伊藤忠商事・サントリー・住友不動産と共催の業界横断イベントを開催

三社協働による学生向け対面イベントを2025年9月30日に実施                  ~挑戦心と行動力が活きる3社の世界を体感~

株式会社リーディングマーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:飯田 悠司)は、2025年9月30日、伊藤忠商事株式会社、サントリーホールディングス株式会社、住友不動産株式会社とともに、学生向け対面イベント「伊藤忠商事×サントリー×住友不動産 未来のキャリア設計図、挑戦心と行動力が活きる3社の世界」を泉ガーデンギャラリー(東京都港区)にて開催いたしました。

■イベント概要
開催日時:2025年9月30日
開催場所:住友不動産 泉ガーデンギャラリー
参加企業:伊藤忠商事株式会社、サントリーホールディングス株式会社、住友不動産株式会社
参加人数:128名の大学生・大学院生(内、旧帝大早慶層63.2%)
内容:各社による企業説明、パネルディスカッション、座談会



■イベントの目的と特徴
本イベントは、就職活動の方向性を決める重要な時期に、主体的にキャリアを考える学生と企業との質の高い接点を創出することを目的に企画されました。「挑戦心」と「行動力」をキーワードに、商社、メーカー、不動産という異なる業界を代表する3社が集結し、各社特有の企業文化や成長機会について深く理解する場を提供しました。

参加学生は、各社で実際に活躍する社員から生の声を聞くことで、表層的な企業イメージではなく、入社後のキャリアパスや成長環境についての具体的なイメージを獲得。若手から大きな裁量を持って挑戦できる風土や、失敗を恐れずチャレンジできる環境など、3社それぞれの特色を比較しながら学ぶことで、自身の価値観や志向性に合った進路選択を考える貴重な機会となりました。また、企業側にとっても、自社の魅力を効果的に伝え、適性の高い学生との接点を形成する場として活用されました。

■イベント内容
イベントでは、各社人事担当者による企業説明に続き、パネルディスカッションが行われました。登壇者からは、伊藤忠商事から入社1年目でインターンシップ企画・運営を任された経験や、サントリーの営業担当者が函館地区でシェアを7%から18%に拡大した事例、住友不動産では若手社員が副社長と週1回直接コミュニケーションを取りながら新卒採用を担当した経験など、具体的なエピソードが語られました。これらを通じて、各社の挑戦を支える環境や企業文化について深い理解を促しました。

座談会では、参加学生と各社担当者が少人数でコミュニケーションを図り、より深い質疑応答が交わされました。企業理解にとどまらず、キャリア形成や将来の働き方についても議論が広がりました。

学生の反応
イベント終了後のアンケートでは、参加学生の91%が「満足」「非常に満足」と回答。
特に「社員の方の生の声を聞ける貴重な機会だった」「各企業の特徴や違いを比較しながら理解できた」「視野が広がった」といった声が寄せられました。

また、3社全てにおいて、イベント参加前と比較して志望度が向上したことが数値として表れており、業界研究や企業理解の深化に大きく貢献したことがうかがえます。

*具体的なコメント
「各社の違いを同時に比較できることで、業界特性だけでなく企業文化や社風の違いまで理解できた」(東京大学 工学部3年)

「パネルディスカッションでは、同じ『挑戦』でも各社の捉え方や実現方法の違いが見えて非常に参考になった」(慶應義塾大学 経済学部3年)

「座談会で若手社員から聞いた失敗談とそこからの学びが、企業の本質的な姿勢を示していて印象的だった」(京都大学 法学部3年)

「実務での具体的なエピソードを直接聞けたことで、就活サイトでは得られない情報価値があった」(早稲田大学 商学部3年)

「自分の中の『働く』という概念が拡がった。特に3社それぞれの事業特性と求められる能力の違いを知れたのが大きい」(東北大学 経済学部3年)

■各社からのメッセージ(五十音順・敬称略)
【伊藤忠商事】
当日は熱量の高い沢山の学生の皆様にご参加頂き、有難うございました。
企業理念の「三方よし」や強みとなる社員の挑戦心についても数多くご質問を頂き、当社は勿論、学生の皆様にとっても有意義な機会になっていれば幸いです。
就職活動は自身を見つめ直す絶好の機会ですので、是非楽しみながら自分らしく頑張ってください。

【サントリー】
学生の皆さんの熱意に刺激を受けました。サントリーでは「生活文化の創造」に向けて、一人ひとりが挑戦しています。就活は人生を見つめ直す貴重な機会なので、ぜひ悩み、考え抜いて、自分らしい道を見つけてください。
やってみなはれ!

【住友不動産】
イベントを通じて各社の特徴を体感いただけていれば、大変嬉しく思います。
当社では、年次に関係なく自分の考えを率直に、そして積極的に発信することが求められます。
皆さんも、ぜひ着飾らず、等身大の姿で就活に臨んでいただければ、本当にマッチする企業に出会えるはずです。
またお会いできることを楽しみにしています!










今後の展開
リーディングマークは今後も「ミキワメ」を通じて、就職活動において「内定がゴール」ではなく、学生が自身のキャリアについて深く考え、入社後の活躍につながるような機会を提供してまいります。また、企業と学生の相互理解を促進し、ミスマッチを防ぐためのイベントを継続して展開していく予定です。

株式会社リーディングマークについて

「世界の人々の自己実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与える」をミッションに、新卒採用支援事業「ミキワメ就活」や性格検査「ミキワメ適性検査」などを展開しています。

「ミキワメ就活」は株式会社リーディングマークが提供する新卒向け就活プラットフォームです。全体会員の内60%は旧帝大早慶層、30%はGMARCH層と、上位校学生を中心に利用されています。日系、外資、新興企業に幅広く導入され、就活人気企業TOP100社のうち87社をはじめとする、各業界を代表するリーディングカンパニー約280社の採用成功に向けて、母集団形成、採用ターゲットの選定‧ブランド戦略立案からスクリーニングまでワンストップでご支援をさせていただいています。

また、姉妹サービスである選抜コミュニティNEXVELは、ES、グループディスカッション、適性検査を通して選抜された優秀層1,000名強が会員となっており、ターゲットを絞って効率的な採用を行うことも可能です。


会社名:株式会社リーディングマーク
代表者:代表取締役社長 飯田 悠司
設立:2008年1月
所在地:〒105-0001 東京都港区⻁ノ門3-8-21 ⻁ノ門33番ビル 10階
コーポレートサイト:https://www.leadingmark.jp/
採用サイト:https://recruit.leadingmark.jp/
事業内容:「Personality Tech」を通じたHR事業
-自社で活躍できる社員を10分間でミキワメる「ミキワメ 適性検査
-社員のメンタル状態を可視化し、性格をもとにアドバイスをすることでウェルビーイングを実現「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ
-1on1を起点に社員のパフォーマンスを最大化する「ミキワメ マネジメント
-日本最大級の優秀層就活支援サービス「ミキワメ就活
-会員制の就職活動支援プログラム「NEXVEL(ネクスベル)
-適性検査、人事、採用などに関する情報発信ブログ「ミキワメラボ

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top