不登校やLDなどとされる子らの学びと育ちの支援に取り組む、特定非営利活動法人リヴォルヴ学校教育研究所(所在地:茨城県つくば市、代表:小野村哲、以下:同法人)は、2025年10月24日、同法人が運営する「むすびつくばライズ学園(旧ライズ学園)」での実践の中から得られた成果のシェアを目的としたWebサイト「ライズぷらす」において、新しいキャンペーンを開始しました。

期間中、月額1,200円(税込)の3ヶ月特別コースにご入会いただいた方全員に、英語学習を毎日楽しく続けられる人気教材「RISE English Course 英単語カレンダー2026」を無料プレゼントいたします。
■キャンペーン概要
実施期間:2025年10月24日(金)~2025年11月7日(金)対象者:「ライズぷらす×英単語カレンダーキャンペーン特別プラン」(月額1,200円 3か月継続プラン)に新規入会された方
特典:「RISE English Course 英単語カレンダー2026」1冊プレゼント
申込方法:公式サイト(https://www.rise-plus.net/)から入会手続き
発送時期:入会確認後、1週間以内に順次発送
■「RISE English Course 英単語カレンダー2026」とは

「RISE English Course 英単語カレンダー2026」は、毎日ながめるだけで英単語を楽しく学べる学習カレンダーです。
単語の「つながり」で覚えて一気に実力アップ。独自の単語配列で、英語初級者から中級者まで、幅広い層の学習者にご好評をいただいています。



■オンライン教材シェアサイト「ライズぷらす」とは

「ライズぷらす」は、不登校やLD、経済的な理由などから学びの機会を狭められている子どもたちとその学びを支えるみなさんを応援する会員制ウェブサイトです。
子どもたちには、学び方のちがいや苦手に寄り添う動画やPDF教材さらにWEBアプリなどの多くを無償で提供、保護者や支援者には研修教材を提供するなどしています。
▶「ライズぷらす」WEBサイトURL
https://www.rise-plus.net/
▶対象
未就学児~大学生、保護者、教育関係者
▶SNSアカウント
https://www.facebook.com/riseplus.net
https://www.instagram.com/riseplus298/
▶ 主な提供コンテンツ
動画、PDF、音声、インタラクティブWEBアプリ、記事
【NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所について】
本社:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F オフィスC代表者:小野村 哲
設立:2000年7月
Tel:029-856-8143 Fax:029-896-4035
URL:https://rise.gr.jp/ e-mail:info-rise@rise.gr.jp
事業内容:不登校や学習につまずきがちな子どもたちの支援 他
団体概要:
民間レベルからの教育改革を実際の行動により提案することを目的に、2000年7月に活動を開始、同年11月には つくば市谷田部に不登校やLDなどと呼ばれる状態にある子ども達を対象とした「ライズ学園」を開設、つくば市との協働事業を経て、現在は「つくば市民大学」を運営していた ウニベルシタスつくば ととともに「むすびつくばライズ学園」を運営している。
ライズ学園では子どもたちの多様な学びに寄り添い続け、最難関といわれる大学に進学するなど多くの
子どもたちがそれぞれの道へと巣立っており、文部科学省を始め、県外の教育委員などからの視察訪問も受けている。
その実践の成果をまとめた「もじのかたちをとらえるための ひらがなれんしゅうちょう」や「よめるか
ける ABC英語れんしゅうちょう」は、NHKや専門誌、独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所のWebサイト等でも紹介されている。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

