石川県輪島市大沢町「まれ」のロケ地を未来へ。文化的景観再生プロジェクトを“再出発つながり応援”で無料支援 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

石川県輪島市大沢町「まれ」のロケ地を未来へ。文化的景観再生プロジェクトを“再出発つながり応援”で無料支援

能登の文化と記憶を次世代へ。半壊した「まれ」ロケ地を地域の交流拠点として再生するクラウドファンディングが10月24日開始

株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファーストイノベーション)は、『まれ』のロケ地ともなった石川県輪島市大沢町の文化的景観を守るクラウドファンディングを「再出発つながり応援」の一環として、無料支援をいたしました。クラウドファンディングは10月24日より開始されており、リターンには輪島塗の商品や大沢町を体験できるツアーなどが用意されています。
「再出発つながり応援」は、火災・地震・台風などの災害で大切なものを失った方々に向け、再建を目指すクラウドファンディングの立ち上げを完全無料で支援するファーストイノベーションの社会貢献プログラムです。





クラウドファンディングはこちら
石川県輪島市大沢町に位置する「大沢・上大沢の間垣集落景観」は、国の重要文化的景観にも選定されており、2015年に放送されたNHK連続テレビ小説『まれ』の舞台「民宿桶作」として全国的に知られる場所です。

しかし、2024年に発生した地震と豪雨によって、地域の象徴ともいえる家屋が半壊。公民館も被災し、住民が集う場を失った地域では、高齢化や人口流出の加速が深刻な課題となっています。
こうした背景のもと、地域住民と「大沢間垣保存会」が立ち上がり、半壊した家を「地域の交流拠点」として再生するクラウドファンディングが始動しました。改修費用のうち200万円を目標に、10月25日から11月30日まで支援を募集しています。

今回、ファーストイノベーションは本プロジェクトに賛同し、「再出発つながり応援」の枠組みを通じて以下の無償支援を実施しました。

■提供支援内容(無料)
・クラウドファンディング企画設計
・ストーリー構成・原稿作成
・写真・画像の作成、リターン設計アドバイス
・SNS・WEBでの広報支援
・公開後のフォロー
など

「再出発つながり応援」は、能登半島地震をはじめとした災害や困難に直面した個人・地域・団体に対し、広報やPRを通じた情報発信支援を無償で提供するファーストイノベーションの独自支援活動です。
地域住民・ボランティア・支援者とともに、大沢町に再び人の流れと笑顔を取り戻すためのこの挑戦に、ご支援いただけますと幸いです。

クラウドファンディングはこちら

Xはこちら

Instagramはこちら






誰かの再出発の“はじまり”になる存在として、ファーストイノベーションは今後も、支援を必要とする人々と支援したい人々の「つながり」を生む活動に尽力してまいります。
再出発つながり応援はこちら

株式会社ファーストイノベーション
所在地:東京都中央区晴海3-13-1 DEUX TOURS EASTタワー52F
代表取締役社長:木ノ根雄志
事業内容:クリエイティブ事業/プロモーション事業/マーケティング事業/ソリューション事業/地方創生事業
公式サイト:https://www.f-innovations.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top