【Razer】PlayStation(R)5向けeスポーツコントローラー「Raiju V3 Pro」を発表 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【Razer】PlayStation(R)5向けeスポーツコントローラー「Raiju V3 Pro」を発表

プロ仕様の操作性を備えた、究極のエリートモデル

競技のために設計され、PlayStation(R)5公式ライセンスを取得した「Raiju V3 Pro」 ― 超高速ワイヤレス応答、ピクセル単位の精密操作、プロ仕様のカスタマイズを備えた大会対応モデル。




ゲーマー向けライフスタイルブランドとして世界をリードするRazer(TM)(本社:米国カリフォルニア州およびシンガポール)は本日、次世代ワイヤレスeスポーツコントローラー「Razer Raiju V3 Pro」を発表しました。本製品はPlayStation(R)5向けに設計されたハイエンドモデルです。

Raiju V3 Proは、対称型TMR(Tension Magnetic Resistance)サムスティック、Razer Pro HyperTriggers、取り外し可能なマウスクリック型バックボタン4つを搭載。コンソールプレイヤーが競技シーンで優位に立つための性能を追求した設計となっています。

2023年Call of Duty世界チャンピオンで100 Thieves所属のHyDra氏は以下のように述べています。
「Raiju V3 ProはPS5でのゲーム体験を一変させるコントローラーです。TMRサムスティックはレーザーのように精密で、カスタマイズ機能により自分のプレイスタイルに合わせて入力を細かく調整できます。スピード、操作性、そして自信を手に入れ、集中して勝利を狙うことができます。」

精密さとパワーの融合 ― エリートコンソール競技のために設計
取り外し可能なバックボタン&クローグリップバンパー
従来のグリップスタイルからクローグリップまで対応するRaiju V3 Proは、取り外し可能なマウスクリック型バックボタン4つと2つのクローグリップバンパーを搭載。配置や割り当てを自由に調整でき、操作性と柔軟性を最大化します。
Razer最高峰ゲーミングマウスと同等の超高応答スイッチを採用し、戦況の激しい場面でも瞬時の操作を可能にする触覚フィードバックを提供します。

交換可能キャップ付き対称型TMRサムスティック
ピクセル単位の精密操作を追求した対称型TMRサムスティックは、安定したテンションと優れたアンチドリフト性能を実現。FPS、格闘、アクションゲームに最適で、微細な動きを正確なゲーム内アクションに変換しつつ、低消費電力でバッテリー寿命を延長します。

Razer Pro HyperTriggers
高速連射のマウスクリック操作とフルアナログ制御を切り替え可能なPro HyperTriggersを搭載。Synapse 4を通じて、トリガーの作動ポイントを細かく調整でき、FPS用の高速反応やレース・アドベンチャー用のフルレンジ操作など、プレイスタイルに合わせてカスタマイズ可能です。精密な入力により、すべての操作が意図的で迅速、勝利に直結します。

メカタクタイルPBTアクションボタン&8方向フローティングDパッド
高速アクチュエーションと触覚フィードバックを追求したフェイスボタンとフローティングDパッドには、耐久性と触感に優れた高品質ダブルショットPBT素材を採用。長時間の激しい競技プレイでも、摩耗や光沢に強く、質感と性能を維持します。

Razer HyperSpeed Wirelessによる超高速ワイヤレス性能
Razer HyperSpeedによる超高速かつ遅延のないワイヤレス接続を実現。PS5(TM)本体とのシームレスな通信と瞬時の応答性を保証します。この最先端テクノロジーにより、プレイヤーは最も要求の高いタイトルでも、自信を持って競い合うことができます。

カスタマイズ性と携帯性で、プロレベルのコントロールを実現
プロレベルのカスタマイズ
Razer Mobile AppやSynapse 4を使って、自分好みに操作設定を微調整可能。サムスティックの感度調整、ボタンのフルリマップ、最大4つのプロフィールを本体に保存でき、外出先でも設定をそのまま持ち運べます。

トーナメント対応の保護と利便性
プレミアムキャリーケースと取り外し可能な2m USB Type-Cケーブルが付属。旅行やLANイベント、外出先での競技に最適です。

Razer グローバルeスポーツディレクターのジェフリー・チャウは以下のように述べています。
「Raiju V3 Proの開発では、プロプレイヤーと非常に密接に協力しました。TMRサムスティックからHyperTriggersまで、すべての機能は精密さ、スピード、コントロールを追求して設計されています。プロプレイヤーが最高のパフォーマンスを発揮するために作られたコントローラーです。」

「Raiju V3 Pro」
公式サイトURL:https://www.razer.com/jp-jp/console-controllers/razer-raiju-v3-pro-for-ps5
価格:ユーロ209.99 MSRP / 32,980円
尚、同製品の国内発売は、追って発表いたします。

■Razerについて
Razer(TM)は、ゲーマーのためにゲーマーによって設立された、世界的な大手ライフスタイルブランド企業で、「For Gamers. By Gamers(TM)」(ゲーマーの為にゲーマーが作る)をスローガンに掲げています。

Razerのトリプルヘッド・スネーク (THS)の商標は、世界中のゲーミングコミュニティやeスポーツコミュニティで最も認知されているロゴの一つです。あらゆる大陸にファンを持つRazerは、ハードウェア、ソフトウェア、サービスで構成された、ゲーマーを対象とする世界最大のエコシステムを設計・構築してきました。

Razerは、高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCといった、受賞歴のあるハードウェアを提供しています。Razer Chroma RGBやRazer Synapseなどで構成されるRazerのソフトウェアスイートは、カスタマイズ機能や照明効果機能、最適化機能を備え、2億5,000万人以上のユーザーに利用されています。またRazerは、ゲーマー、若者、ミレニアル世代、Z世代向けに、Razer Goldを使用した決済サービスを提供しています。これは、68,000を超えるゲームタイトルで利用できる、世界最大のゲーム決済サービスのひとつです。さらに、この決済サービスに連動した報酬プログラムであるRazer Silverを提供しています。

Razerは、持続可能な未来の実現に取り組んでおり、#GoGreenWithRazer活動(さまざまな取り組みを通じて環境への影響を最小限に抑えるための、10年間のロードマップ)を通じて社会的責任を果たすべく努力しています。

2005年に設立されたRazerは、カリフォルニア州アーバインとシンガポールの2か所に本拠地を構え、ハンブルクと上海に地域統括本部を置き、世界各地の19か所に事業所を展開しています。これまで数々のブランドアクティベーションを行ってきたRazerは、2025年に20周年を迎えます。詳細についてはhttps://rzr.to/20anniをご覧ください。

■Razer公式リンク
Razer日本公式サイト:https://www.razer.com/jp-jp/
Razer JP X (旧:Twitter) アカウント:https://www.x.com/razerjp
* (C) 2025 Razer Inc. All rights reserved.
* 仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。
* その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です

Razer - For Gamers. By Gamers.TM
press.razer.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top