
PKSHAアルゴリズム2号投資事業有限責任組合(運営:PKSHA Technology Capital、MK Capital〈松尾研究所子会社〉)は、
2025年10月28日(火)に、松尾研究所およびHike Venturesと共催で、
オンラインセミナー「松尾研究所、米中VCが語る AI Agent最前線 ~米中の事例に学ぶ次の『勝ち筋』~」を開催します。
生成AIを基盤とした新たなエージェント技術が急速に実用化される中、
本セミナーでは、AI専門家と米中の投資家が、研究・投資・事業の3つの視点から、
次の成長機会と事業化のヒントを探ります。
【開催概要】
日時 :2025年10月28日(火)19:00~20:30
形式 :オンライン(参加無料・事前登録制)
参加費:無料
定員 :制限なし
【申込方法】
以下のいずれかの登録ページよりお申し込みください。
Luma : https://luma.com/gjylr5ta
Peatix :https://peatix.com/event/4613570/view
【プログラム/登壇者紹介】
本セミナーでは、AIエージェント領域における最新事例や、米中の市場動向をテーマにトークセッションを行います。
板谷 俊輔(Shunsuke Itadani)
PKSHA Algorithm Fund パートナー
ドリームインキュベータ(DI)中国代表を経て、2018年に独立。中国に長期コミットし、第4次産業革命時代の“遣唐使”の1人を目指す。
中国先端動向を日本の戦略・政策決定者に正しく伝達することをミッションとし、2011年より上海在住(中国全省訪問済)。
DANNY Pro.(板谷工作室)CEO。北京大学特聘講師、上海外国語大学兼任教授。
東京大学卒、同大学院新領域創成科学研究科基盤情報学修了。
庄子 尚宏(Takahiro Shoji)
Hike Ventures ジェネラル・パートナー
中国検索エンジン大手Baiduにて検索エンジンPM、デジタルガレージ投資先の日本展開サポートを経て、DGインキュベーションへ。
DGインキュベーションでは約3年半、北米および東南アジアへのグローバル投資業務を担当。また、投資先の日本展開も支援。
立命館アジア太平洋大学APM卒業。
金 剛洙(Kangsoo Kim)
株式会社松尾研究所 取締役
シティグループ証券株式会社を経て、株式会社松尾研究所に参画。機械学習の社会実装プロジェクトの企画からPoC、開発を一貫して担当。
2022年より取締役就任。
株式会社松尾研究所 取締役 経営戦略本部ディレクター
株式会社MK Capital 代表取締役社長CEO
PLUGA AI Asset Management株式会社 執行役員
金融庁特別研究員
東京大学卒、東京大学工学系研究科修了。
本セミナーは、AIやエージェント技術を活用した新規事業の立ち上げを目指す方、または起業準備中の起業家を主な対象としています。
当日は、米中におけるAIエージェントスタートアップの最新動向や、事業開発に活かせる注目事例をご紹介します。
さらに、投資家が注目する市場機会や有望分野、成功企業に共通する要素など、次の成長戦略を考える上での実践的なヒントをお届けします。
製品開発から市場展開までの戦略を具体化し、今後の方向性を検討したい方におすすめの内容です。
【IGNITEプログラム案内】
本セミナー内では、生成AI領域での事業創出・スタートアップを支援するアクセラレーションプログラム「IGNITE」についてご紹介します。
採択企業には、事業戦略や技術面での伴走支援に加え、最大3億円の出資検討、国内外投資家とのネットワーク機会など、事業を加速させる多様なサポートを提供いたします。
プログラムへのご応募・プログラムの詳細は( https://pkshacapital.com/lp/ )をご確認ください。
【主催・協力/お問い合わせ先】
主催 :PKSHAアルゴリズム2号投資事業有限責任組合
協力 :松尾研究所、Hike Ventures
お問い合わせ:PKSHAアルゴリズム2号投資事業有限責任組合
E-mail : info@pkshacapital.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ