EXPO2025デジタルウォレット、共通ポイントとの連携実証を開始 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

EXPO2025デジタルウォレット、共通ポイントとの連携実証を開始

~VポイントPayとの連携でウォレットのユースケースを拡大~




株式会社HashPort(本社:東京都、代表取締役CEO:吉田世博)は、2025年大阪・関西万博にて提供している「EXPO2025デジタルウォレット」において、2025年10月1日より、万博会場内で蓄積された「EXPOトークン」と、三井住友カード株式会社が提供する「VポイントPayギフト」との交換機能を提供する連携実証を開始いたします。なお、「EXPO2025デジタルウォレット」は、2025年10月の会期終了後にHashPortの運営する「HashPort Wallet」にリニューアルされる予定です。連携実証は、万博終了後も一定期間継続されます。
▪️共通ポイントとの連携の概要
今回の取り組みは、単なる機能追加にとどまらず、デジタルウォレットの社会実装における実証実証を実施します。従来、EXPO2025デジタルウォレットのサービス内に限定されていたEXPOトークンが、VポイントPayとの連携で既存のポイントサービスとつながることで、利用範囲が拡大します。
ポイントサービスとの連携が持つ戦略的意義:
- ユースケースの多様化: 万博会場内から日常のショッピングまで、利用シーンが万博会期後も含めて飛躍的に広がる
- 流動性の向上: 既存の巨大なポイントサービスとのブリッジにより、トークンの実用性が劇的に向上
- ユーザー体験の向上: 複雑なブロックチェーン技術を意識せずに、シームレスなデジタル資産体験を提供
- 社会受容性の促進: 馴染みのあるポイントサービスとの連携により、デジタル資産への心理的ハードルを低減

大阪・関西万博は「未来社会の実験場」として、日本発のデジタル資産技術を世界に発信する絶好の舞台です。多様なユースケースによる大規模実証を通じて、万博終了後も継続する持続可能なデジタル資産エコシステムの構築を目指します。
▪️期間中に実施する施策の概要
今回の交換機能追加を記念し、2025年10月1日より、新規でEXPO2025デジタルウォレットにご登録いただくユーザーの皆様を対象に、100EXPOトークンをプレゼントするキャンペーンを実施いたします。



キャンペーン概要:
- 対象者:新規EXPO2025デジタルウォレット登録ユーザー
- プレゼント内容:100円相当のEXPOトークン
- 実施日:2025年10月1日~2025年10月13日
- 詳細・応募方法:https://lp.expo2025-wallet.com/events/v_point_collab_campaign.html

◆ EXPO2025デジタルウォレットのダウンロード
- App Store URL:https://apps.apple.com/jp/app/id6450660947
- Google Play URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=io.hashport.hashwallet

▼EXPO2025 デジタルウォレットについての詳細はこちら
公式サイトURL:https://expo2025-wallet.com
▼リニューアルに係る問い合わせ先
Webフォーム:https://faq.expo2025-wallet.com/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=31532289025177
◆ HashPortについて
HashPortは「まだ見ぬ価値を暮らしの中へ」をミッションに、ブロックチェーンの社会実装を支えるソリューションプロバイダーとして事業を展開。国内の多くの金融機関・事業会社・公共機関に対してブロックチェーンウォレットをはじめとするブロックチェーンプロダクトの開発サービスを提供しております。
- 代表取締役CEO:吉田 世博
- 本社所在地:〒106-0047 東京都港区南麻布三丁目20番1号 Daiwa麻布テラス5F
- 設立:2018年7月13日
- URL:https://hashport.io/

◆お問い合わせ
本リリースについてのお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。
株式会社HashPort PR担当
E-mail: pr@hashport.io

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top