
(English follows)
世界食料デー(World Food Day、10月16日)は、世界の食料問題を考える日として、世界各地で非常に活発な取組みが見られる、国連が制定した国際デーの一つです。150に及ぶ国々に於いて50以上の言語により、何百ものイベントや取り組みが開催され、政府、民間セクター、市民社会、メディア、そして若者を含む一般の人々がこの日に集います。加えて、この日は国連食糧農業機関(FAO)が創立された1945年10月16日を記念する日でもあります。
2025年の世界食料デーのテーマは、「ハンド・イン・ハンド、より良い食と未来へ」です。
農業・食料システムはかつてないほど厳しい課題に直面しています。紛争の激化、異常気象や気候変動の影響、経済ショック、そして拡大する格差が、私たちの農地、水資源、そして生命を支える生物多様性に、大きな圧力をかけています。サプライチェーンの脆弱性も依然として顕著であり、その混乱の影響は、世界中の家庭、市場、そして農地にまで及んでいます。
一部の地域では、深刻な食料不安が人々の暮らしを脅かしています。現在、世界では推定6億7,300万人が、満足に食事をとれない状況にあります。一方で、肥満が増加したり、食料廃棄が蔓延している地域もあります。豊富さと欠如が隣り合わせに存在している、バランスの崩れた農業・食料システムの姿が浮き彫りになっています。
農業・食料システムは、温室効果ガスの主要な排出源でもあります。しかし、食料の栽培、収穫、流通の方法を見直すことで、排出量の削減に貢献する可能性も秘めています。
増え続ける世界人口の食料需要に応えるためには、国境・分野・世代を越えた協力が不可欠です。
本イベントはFAOが主催し、FAOと同じくローマに本部を置く国連機関である国際農業開発基金(IFAD)、国連世界食糧計画(WFP)の協力、そして日本の外務省及び農林水産省の後援の下で開催されます。
より良い食と未来を考える機会として、ぜひご参加ください。
世界食料デー2025 日本イベント「ハンド・イン・ハンド、より良い食と未来へ」
日時: 2025年10月10日(金)15:00~16:00(日本時間)
形式: オンライン(Zoomウェビナー)
主催: 国際連合食糧農業機関(FAO)駐日連絡事務所
後援: 外務省、農林水産省
言語: 日本語/英語(同時通訳あり)
参加登録: 以下のリンクからご登録ください
https://fao.zoom.us/webinar/register/WN_BlPI8Ci4QXC4-z5VZq3oJw
【プログラム】
- 司会・進行: FAO駐日連絡事務所長 日比 絵里子氏
15:00 開会
15:05 開会挨拶
- 外務省
- 農林水産省
15:15 国連機関からのステートメント
- FAO 農業食料経済・政策部長 デービッド・ラボルデ氏
- 国際農業開発基金 (IFAD) 対外連携・資金動員部長 ロン・トーマス・ハートマン氏
- 国連世界食糧計画 (WFP) 日本事務所代表 津村康博氏
15:40 質疑応答
15:55 閉会
=================================================
World Food Day 2025 Japan Event
"Hand in Hand for Better Foods and a Better Future"
Collective action across 150 countries worldwide, in up to 50 languages, is what makes World Food Day one of the most celebrated days of the UN calendar. Hundreds of events and
outreach activities bring together governments, municipalities, businesses, CSOs, the media,
the public, even youth. They promote worldwide awareness of hunger and promote action for the future of food, people and the planet. The World Food Day also commemorates the
founding of the Food and Agriculture Organization of the United Nations (FAO) on 16 October 1945.
The theme for #WorldFoodDay 2025 is “Hand in Hand for Better Foods and a Better Future”.
Agrifood systems are facing unprecedented challenges. Conflict, the impacts of extreme
weather and climate events, economic shocks, and rising inequality are placing mounting
pressure on the land we farm, the water we depend on, and the biodiversity that supports life. Supply chains remain fragile, and the effects of disruption are being felt in homes, markets,
and fields around the world.
In some places, the severity of food insecurity is overwhelming. An estimated 673 million
people are living with hunger. Elsewhere, rising levels of obesity and widespread food waste
point to a system out of balance-where abundance and absence coexist, often side by side.
Agrifood systems are also a major source of greenhouse gas emissions. Yet they offer real
potential to reduce those emissions through the way food is grown, harvested, and shared.
Meeting the needs of a growing global population calls for teamwork-across borders, sectors, and generations.
This World Food Day Japan event is organized by FAO, in cooperation with UN agencies based in Rome, the International Fund for Agricultural Development (IFAD) and World Food Program (WFP), with the patronage from the Ministry of Foreign Affairs of Japan (MOFA) and the
Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries of Japan (MAFF).
Join us for an opportunity to think about better foods and a better future!
World Food Day 2025 Japan Event "Hand in Hand for Better Foods and a Better Future"
Date: 10 October 2025 (Friday) 15:00-16:00 (JST)
Venue: Online (Zoom webinar)
Organizer: FAO Liaison Office in Japan
Patronage: Ministry of Foreign Affairs of Japan (MOFA), Ministry of Agriculture, Forestry and
Fisheries of Japan (MAFF)
Language: Japanese / English (simultaneous interpretation)
Registration: Please register from the link below
https://fao.zoom.us/webinar/register/WN_BlPI8Ci4QXC4-z5VZq3oJw
<Agenda>
- Moderator: Ms Eriko Hibi, Director, FAO Liaison Office in Japan
15:00 Welcome Remarks
15:05 Opening Remarks
- MOFA
- MAFF
15:15 Statements from UN organizations
- Mr David Laborde, Director, Agrifood Economics and Policy Division, FAO
- Mr Ron Thomas Hartman, Director, Global Engagement, Partnerships and Resource
Mobilization, IFAD
- Mr Yasuhiro Tsumura, Director, WFP Japan Relations Office
15:40 Q&A
15:55 Closing
関連リンク
世界食料デー
World Food Day
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ