
株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する日帰り温泉・昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉(埼玉県比企郡ときがわ町)は、2025年9月23日(火)に「ソルガム収穫体験」を実施します。
(一社)ときがわ町観光協会が主体となり、ときがわ町の新しい観光資源と名産品の創出、遊休耕作地の解消を目的に、手間がかからず管理と収穫ができる「ソルガム」を育てることに挑戦しています。使用する土地は2024年度に終了した「ときがわ花菖蒲園」の跡地を有効活用しています。今回の収穫体験では、2025年5月に実施した「ソルガム種まき体験」から育ったソルガムを収穫します。
ソルガムはイネ科の穀物で、栄養価が高くグルテンフリーのスーパーフードとして注目されています。収穫したソルガムは地元の飲食店のメニューや学校給食の献立に取り入れ、ソルガムの栄養成分を活かし地域の健康促進につなげていきます。
玉川温泉は、この取り組みを(一社)ときがわ町観光協会と一緒にPRを行うことで、ときがわ町の観光資源と名産品の創出の第一歩を応援したいと考えます。
<ソルガム収穫体験>
日時:2025年9月23日(火) 10時~15時
参加費:大人2,980円、小学生1,980円(税込)
※玉川温泉の入館券、ソルガムを使用したお弁当とお土産付き
集合場所:ときがわ町立図書館裏
持ち物:汚れてもいい服、長靴、軍手、帽子、タオル、レジャーシート、飲み物
予約:下記フォームから事前予約をお願いします。
https://forms.gle/rQtUCCVMLzzx5CZe6
体験スケジュール:
10:00 受付、体験料支払い、説明
10:30 刈り込み体験
12:00 昼食
12:30 穂収穫
15:00 終了(お土産お渡し、集合写真)


■昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
地下1700mから湧出するアルカリ性単純温泉(ph10)を誇る、つるつるとした肌ざわりが特長の本格的な天然温泉です。ときがわ町の、のどかな里山の中で、まるで昭和の時代にタイムスリップしたかのような雰囲気を楽しみながら、ゆったりとした時間をお楽しみいただけます。
埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700
https://tamagawa-onsen.com/



株式会社温泉道場、株式会社Kii company、株式会社さかなと、株式会社埼玉武蔵ヒートベアーズを傘下に、「地域を沸かす」ための新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ