企業のAIを強くする「AIナレッジデータプラットフォーム」を提供する株式会社Helpfeel(本社:京都府京都市、代表取締役/CEO:洛西 一周、以下「Helpfeel」)は、2025年9月24日(水)から9月26日(金)にインテックス大阪で開催される「第6回 マーケティングWeek -大阪 2025-」に出展することをお知らせします。

■マーケティングWeekとは
「マーケティングWeek」とは、マーケティングリサーチから、広告・プロモーション・販促、営業、顧客とのコミュニケーションに至るまでを網羅した、日本最大級のマーケティング総合展示会です。
マーケティング、販促、Web、営業推進、経営に携わる方にとって、認知拡大・店舗/Web集客・エンゲージメント/LTVの向上、売上アップなど、企業の課題を解決するヒントが集まる場となっています。全体で9つの専門展で構成されており、Helpfeelは「CX・顧客育成EXPO」ゾーンに出展いたします。
AIの普及によって、ユーザーが情報を探す入り口は検索エンジンからAIへとシフトしつつあります。この変化の中で重要になってきたのが「AIに自社の情報をどう参照してもらうか」という視点、すなわち「AIO/GEO(AI最適化)」です。
HelpfeelはFAQをはじめとするナレッジデータをAIが読み取れる形で整理し、「公式情報源」としてAIに最適化する自己解決AIシステムです。ユーザーの自己解決を支援しながら、企業のブランディング強化や顧客体験の向上にも貢献します。
マーケティングWeekでは実際のデモを交えながら、HelpfeelのAI検索型FAQをご紹介します。ぜひブースにお立ち寄りください。
■展示会詳細
展示会名 第6回 マーケティングWeek -大阪 2025-
主催 RX Japan株式会社
会期 2025年9月24日(水)~26日(金)10:00~17:00
会場 インテックス大阪 1~2号館
後援 (公社)日本マーケティング協会
入場料 無料
小間位置 K7-33
■ブース訪問予約システム

ブース訪問予約を行うことで、待ち時間を減らし効率的に展示会場を回ることができます。
事前にご予約いただいた方には、限定ノベルティ『The Knowledge Journey(ナレッジジャーニー)』をお渡しいたします。
※「ナレッジジャーニー」とは
「顧客の声」を引き出すヒントがここに。
Helpfeelが700サイト以上のFAQやナレッジ共有ツールの運用支援を通じて得た知見を一冊に凝縮したHelpfeel独自のお役立ち資料です。隠れた顧客ニーズを掴み、顧客の声をマーケティングに活かす手法もご紹介しています。
ブースの訪問予約はこちらから
※事前に来場登録を行なった上でご予約ください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
■HelpfeelのAI検索型FAQについて

AI時代の競争力、FAQナレッジを最適化
AIの普及により、顧客が情報を探す入り口は検索エンジンからAIへと移りつつあります。この変化のなかで重要になってきたのが「AIに自社の情報をどう参照してもらうか」という視点、すなわちAIO/GEO(AI最適化)です。AI時代の情報戦略では、AIが参照するナレッジデータの整備と活用こそが企業競争力を左右する鍵になります。
「Helpfeel」は、企業がもつ情報資産をナレッジデータとして整備し、独自のAI検索技術で“探しやすさ”を最大化するFAQシステムです。特許取得済みの検索技術により顧客の質問意図を予測し、最適な回答へ導くことで自己解決を促進します。AI最適化を支援しながら、問い合わせの削減と顧客体験の向上を同時に実現します。
さらに、独自のフレームワーク「ナレッジジャーニー」に基づき、自己解決率を高めるFAQの改善活動を継続的にサポートし、企業のナレッジ活用を推進します。2025年8月1日時点で、顧客向けFAQや社内ヘルプデスクなど、累計700サイト以上に導入されています。
Helpfeelサービスサイト:https://www.helpfeel.com

■株式会社Helpfeel 概要

創業:2007年12月21日(2020年12月4日に日本法人を設立)
代表者:代表取締役/CEO 洛西 一周
京都オフィス:〒602-0023 京都市上京区御所八幡町110−16 かわもとビル5階
東京オフィス:〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル4階
URL:https://corp.helpfeel.com/
Helpfeelは、企業がもつ知識や知見をAIが理解できる形に整備し、ナレッジ基盤を構築することで、企業のAIを強くする「AIナレッジデータプラットフォーム」を展開しています。これまでに培ったFAQやナレッジ共有ツールの開発・運用実績をもとに、知識資産をAI活用へとつなげ、業務効率化と新たな価値創出を支援しています。現在、「ナレッジの創造と活用」に特化した3製品を提供しています。
- 企業のAIを強くするAIナレッジデータプラットフォーム「Helpfeel(ヘルプフィール)」
- AIを育てるナレッジベース「Helpfeel Cosense(コセンス)」
- 画像や動画をあなたの代わりに記憶するAI「Gyazo(ギャゾー)」
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ