「AI博覧会 Summer 2025」に出展いたしました - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「AI博覧会 Summer 2025」に出展いたしました

生成AIを活用したサービスをご紹介し、多くのご相談をいただきました

株式会社ベルテクス・パートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役:山口正智)は、2025年8月27日(水)・28日(木)に東京国際フォーラムにて開催された「AI博覧会 Summer 2025(主催:株式会社アイスマイリー)」にブース出展いたしました。
本展示会では、新サービス 「生成AI活用ワークショップ」と、既存サービスの 「生成AI活用支援サービス」 をご紹介。当日は多くの来場者にお越しいただき、生成AI導入や活用に関する具体的なご相談を多数承りました。


会場の様子

急速に進化を続ける生成AIをビジネスの現場に導入する際には、運用上のリスクやガバナンス設計など、解決すべき課題が存在します。
当社は、戦略立案から実行支援まで一貫して伴走するコンサルティングを強みとし、これまで150社以上・300件を超えるプロジェクトを支援してまいりました。生成AI活用においても、ビジネスとテクノロジーの両面にわたる知見を活かし、計画から実行まで包括的に支援しています。

■ご紹介サービスについて
1. 生成AI活用ワークショップ ※新サービス
「生成AI活用ワークショップ」は、各企業の業務内容やビジネス課題に合わせてカスタマイズして提供する社内研修プログラムです。“知って・触って・考える”をコンセプトに、生成AIの基礎理解から活用アイデアの具体化までを一貫してサポートします。
「業務効率化のきっかけをつかみたい」「現場のリテラシーを底上げしたい」 といったニーズに応える内容で、展示会当日には数多くのご相談をいただきました。

生成AI活用ワークショップ_VERTEX PARTNERS


2. 生成AI活用支援サービス
「生成AI活用支援サービス」では、「新規事業」や「業務効率化」のテーマ検討から、本格展開までを一気通貫でサポートします。 「全社的なガイドライン整備」「新規事業における生成AI活用」 などのテーマは特に注目を集め、課題解決のヒントやAI活用の可能性について高い関心が寄せられました。

生成AI活用支援サービス_VERTEX PARTNERS

●「生成AI活用支援サービス」紹介ページ:https://www.vertex-p.com/service/ai/

今回の展示会でいただいた声も踏まえ、今後も生成AI導入の第一歩から実装までを支援し、クライアント企業の課題解決と持続的成長に貢献してまいります。

詳しいサービス内容やご相談のご希望は、当社公式サイトまたは以下のお問い合わせ先までご連絡ください。
●公式サイト(お問い合わせフォームURL):https://www.vertex-p.com/inquiry/
●お問い合わせ先:info@vertex-p.com


■【終了】「AI博覧会 Summer 2025」開催概要
・日時:2025年8月27日(水)10:00~18:00/2025年8月28日(木)10:00~17:00
・会場:東京国際フォーラム ホールE
・参加費:無料
・主催:株式会社アイスマイリー
・公式サイト:https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/2025_summer/#outline

【会社概要】






・会社名 : 株式会社ベルテクス・パートナーズ
・代表者 : 代表取締役 山口正智
・所在地 : 〒107-6218 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 18階
・資本金 : 4,000万円(資本準備金500万円を含む)
・設立 : 2015年7月
・URL : https://www.vertex-p.com/
・事業内容:戦略策定~実行支援・新規事業創出・業務プロセス・デジタルに関するコンサルティングサービス、事業共創によるスタートアップ・CVC・地方創生の支援、先端ソリューションを活用したオープンイノベーションソリューション、新規事業プロデュース

<ベルテクス・パートナーズについて>
ベルテクス・パートナーズは、2025年7月に創業10周年を迎えました。
これまで、DX推進や新規事業の創出、経営改革、AIなど先端技術の活用支援を通じて、企業の多様なビジネス課題に取り組んできました。今後も領域横断の知見と自社で培ったノウハウを活かし、単なる外部支援にとどまらず、クライアントの“真のパートナー”として、継続的な変革と成長の実現に貢献してまいります。
当社の支援実績はこちらから:https://www.vertex-p.com/projectwork/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top