【建設関連企業・団体必見!】人材定着とキャリア支援セミナー(無料)開催のお知らせ - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【建設関連企業・団体必見!】人材定着とキャリア支援セミナー(無料)開催のお知らせ

業界の人事課題と最新動向を把握!9月18日(木)神奈川会場開催セミナー




厚生労働省委託事業 キャリア形成・リスキリング推進事業(以下「本事業」といいます)は、この度総合資格学院と共催し、9月18日(木)に神奈川県横浜市にて「建設関連企業・団体などの事業主・人事担当者向け人材定着とキャリア支援セミナー」を実施します。

建設業界の人手不足は、高齢化による退職と若年層の入職者不足で深刻化しており、政府の調査では複数の職種で不足率が報告されています。若手の定着率の低さ、長時間労働、低賃金といった労働環境の問題に加え、円安による外国人材の魅力低下、そして建設投資の増加による需要拡大も要因となっています。これらの要因から、2025年には建設業界において約90万人の人手不足が予測されています。

このような背景から、本事業は総合資格学院と共催し、「建設関連企業・団体などの事業主・人事担当者向け人材定着とキャリア支援セミナー」を実施します。
貴重な建設業界内の人材確保の取り組みへの第一歩として、ぜひ、この機会にセミナーに参加してみませんか?

<概要>
最新の人事動向と成功事例をご紹介します。
また多様な人材活用の方法やエンゲージメント向上のための具体的な施策などについて解説します。

<このような悩みを抱えた企業様にお勧めです>
■ 人材定着に不安がある
■ 建設業界のトレンドを知りたい
■ キャリア支援の具体的な事例を知りたい
■ エンゲージメント向上について、どう対応したら良いか分からない

<セミナー内容>
第1部:業界の人事課題と最新動向 ~未来を見据えて~
【講演内容】
1. 建設業界のトレンド 
2. 建設業界の人事課題
3. 私たちの目指すべき未来

第2部:人材不足時代に人材の定着と多様な活用を考える ~2025年問題を成長の機会に~
【講演内容】
1. 建設業界における2025年問題
2. 企業選びで若手が重視する情報とは
3. 採用した社員の帰属意識を高める施策
4. キャリア形成・リスキリング推進事業のご案内

【講師紹介】


第1部講師 増井 進之介 氏総合資格学院 
町田校・藤沢校 学校長





第2部講師 臼井 成美 氏キャリアコンサルタント(国家資格)
2030SDGs公認ファシリテーター
両立支援コーディネーター
(株)ワーク・ライフバランス認定上級コンサルタント



<セミナー開催情報>
・開催日時:15:00~17:00 (申込締切:2025年9月16日 17:00迄)
・開催形式:対面
・会  場:総合資格学院 横浜校
      神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-17-1 相鉄岩崎学園ビル3F
・定  員:2先着20社(1社につき2名まで参加可能)
・参 加 費:無料
・お問合先:神奈川キャリア形成・リスキリング支援センター
      メールアドレス/ carigaku_kanaga@pasona.co.jp
      電話/045-311-5601

詳細はこちら




<キャリア形成・リスキリング推進事業とは?>
キャリア形成・リスキリング推進事業では、
「個人の方」「企業・団体の方」「学校関係者の方」を対象に、
ジョブ・カードを活用して様々なキャリア形成支援やリスキリング支援を無料で行っています。

<企業・団体の方向けの支援内容>
1.ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティング・キャリア研修
2.セルフ・キャリアドック導入支援
3.雇用型訓練、人材開発支援助成金に関わるキャリアコンサルティング

ご興味のある方はぜひ、キャリア形成・リスキリング推進事業HPよりご確認ください!
事業HPはこちら
事業の公式SNSでも日々、各種セミナー情報を更新しておりますので、フォロー・いいねをよろしくお願いいたします。
<公式SNS>
Facebook:https://www.facebook.com/carisapofb/
    X:https://twitter.com/carisapocenter
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCItxrU9uKU8iJkfqpSqn_9Q

(本事業は、厚生労働省より株式会社パソナが受託し、運営しています)




企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top