【新製品】 集中作業も、広域作業も。現場に応じて自由に対応。バッテリーブロワー「BGA 160」が新登場 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【新製品】 集中作業も、広域作業も。現場に応じて自由に対応。バッテリーブロワー「BGA 160」が新登場

プロユーザーに向けた新製品、バッテリーブロワー「BGA 160」を2025年9月1日に発売いたします。




世界のプレミアム・アウトドア・パワーツールブランド、STIHLの日本法人、株式会社スチール(本社:栃木県河内郡上三川町、代表取締役:中山健太郎)は、公共施設や大規模施設の管理業務に携わるプロユーザーに向けた新製品、バッテリーブロワー「BGA 160」を2025年9月1日に発売いたします。

秋の落ち葉清掃はもちろん、日々の巡回清掃、雨天時の現場作業など、時間帯も場所も問わずに使用できるハンディブロワーです。最大風量970 ㎥/h、最大風力21 Nというプロ仕様のパワーを搭載しながらも、静音性と人間工学に基づく設計により、街なかの清掃業務にもフィット。公園・スタジアム・駅・公共通路といった広域エリアはもちろん、病院や学校、住宅地や商業施設といった静けさが求められる場所にも対応します。

風力と持久力を片手で制御できる賢いハンドル
風量は手元のレバーで無段階に調整でき、必要な風だけを無駄なく使えるため、バッテリーの持続時間を最適化。風量ロック機能も備えており、片手での連続作業でもブレのない安定した操作が可能です。さらに、トリガーを強く押し込むことで一気に最大風力へ切り替える「ブーストモード」を搭載し、落ち葉が堆積した広場なども一気にクリーンアップできます。

静音性 × 人間工学設計
反動を抑える湾曲チューブや、重心をグリップ下に集めたコンパクト設計により、長時間でも疲れにくいのが特長です。STIHL独自のサウンドエンジニアリングによって不快な高音域やノイズのピークをカットし、住宅街や施設まわりでも快適に使えます。

さまざまな作業現場に(IPX4)
AP 300 Sバッテリー使用時には、最大110分*の作業が可能です。さらにIPX4相当の防滴性能も備え、雨天や朝夕の作業、突発的な天候変化にも対応。プロの現場で求められるパワーとスタミナを両立します。
* 使用環境や使用方法により異なります。

特長






スペック

2006/42/ECによるK係数 = 2.0 dB(A);  * 2006/42/ECによるK係数 = 2 m/s²;




<STIHL グループについて>
STIHLグループは、林業・農業従事者、造園・景観整備、建設業者、個人庭園所有者向けのアウトドア・パワーツールを開発・製造・販売しています。
創業者アンドレアス・シュティールによって1926年に設立されたSTIHL社。「自然の中で、自然と共に働く人々の負担を軽減する」という理念の下、森林作業に革命をもたらし、1世紀にわたって世界のアウトドア・パワーツール市場と技術を常にリードし、1971年以降は、チェンソーの世界販売台数1位を誇るブランドとなりました。その確かな技術と最高品質は、刈払機、ヘッジトリマー、ブロワー、芝刈機などに応用され、優れたエンジン製品やバッテリー製品として、自然の中での様々な作業ニーズを満たしています。今日STIHLブランドの取り扱い製品は、7 か国にある自社工場で生産され、44 の販売子会社、120の輸入業者、160を超える国の、55,000店以上の正規販売店を通じて流通・販売。2023 年グループ売上高は 52.7 億ユーロ、従業員数は 19,805 名です。

<お問い合わせ>
株式会社スチール
〒329-0524 栃木県河内郡上三川町多功2570-1
Mail: marketing@stihl.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top