
■ Catlogのデータで、より精度の高いオンライン診療の実現をサポート。通院ももっとスムーズに!
近年、動物医療のオンライン診療に関わるガイドラインの更新により(※1)、場所を問わず相談・診療できる環境が広がっています。こうした展開は、外出や環境の変化に敏感な猫様にとってまさに好機といえます。猫様にとって外出や環境の変化は大きなストレスであり、通院は飼い主にとっても“覚悟のいる一大イベント”です。Catlogは、この現実に寄り添い、飼い主と動物病院との連携頻度を高めることで、猫様にかかる通院負荷を抑えながら、健康問題の早期発見・解決に貢献していきたいと考えています。
今回の「ペットドクター」との連携では、Catlogのデータをもとに作成された「通院レポート」を、オンライン診療時にペットドクターの獣医師に共有できるようになります(※2)。Catlog、Catlog Boardのどちらをご利用の方も対象です。検査等が必要であれば対面病院への受診を誘導するため、猫様は必要最低限のストレスで医療を受けることが可能です。これにより、診療前後を通して猫様の状態をより深く把握でき、安全性の高い診療の実現をサポートします。
※1 農林水産省:愛玩動物におけるオンライン診療の適切な実施に関する指針について
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/zyui/pet_telehealth.html
※2 ご利用のOS(iOS/Android)によって、反映のタイミングが異なる場合があります
今後は、オンラインでデータを共有する機能や、診療後の経過をCatlogを通じて把握できる機能など、情報連携のシームレス化を目指し、飼い主が猫様の健康に寄り添いながら、獣医療に適切に繋がれる未来を共に構築してまいります。
■ 「ペットドクター」について
・サービス名:ペットドクター
・サイトURL:https://petdoctor12.com/
・診療形式:オンライン診療(ビデオ通話)
・診療時間:毎日18:00~22:00
・対象動物:犬・猫
・対応内容:
身体の症状(嘔吐、下痢、咳、呼吸困難など)
皮膚・毛・ケガ(かゆみ、脱毛、しこり、けが、歩き方の異常など)
食事・体重に関する相談(食欲不振、過食、肥満など)
その他(予防薬の相談、飼育方法、受診判断、夜間救急案内など)
・診療の流れ:
診療前に問診を行い、飼育情報を収集・記録した上で、リアルタイムの映像と音声を用いて獣医師が診療を行います。必要があれば対面診療を推奨し、近隣の動物病院へつなぐ体制も整えています。
※診察はアプリ経由での予約・ビデオ通話形式で提供されます。
すべては、猫様のために。
■「猫の生活をテクノロジーで見守る」Catlog(R) (キャトログ)
大切な愛猫の一生を、すこやかに。Catlogは、ずっと寄り添います。Catlogは、『Catlog』と『Catlog Board』の2つのデバイスで、猫様の日々のデータから行動やコンディションを自動的にAIが解析。難しい健康管理をすることなく、愛猫の調子を直感的に把握。日頃の過ごし方や、体調不良時の通院判断、そして動物病院での診察にも役立ちます。大切な愛猫との日々に、惜しみない愛情を。Catlogは、猫様と飼い主さんの幸せですこやかな日々をサポートいたします。
Catlog公式サイト:https://rabo.cat/catlog
Catlogアプリを体験する:https://rabo.cat/catlog/demo/
商号:株式会社RABO(RABO, Inc.)
代表者:代表取締役社長 伊豫 愉芸子
所在地:〒150-0011 東京都渋谷区東3-9-19
設立:2018年2月22日(猫の日)
URL:https://rabo.cat
X(旧Twitter):https://twitter.com/Catlog_RABO
Instagram:https://www.instagram.com/catlog_rabo/
TikTok:https://www.tiktok.com/@catlog_rabo
LINE:https://lin.ee/pjWQlUc
※「Catlog」および「猫様」は、株式会社RABOの登録商標です。
※本リリースの写真を許可なく転載、複製、改変等することはお控えください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ